最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:36
総数:433821

【5月24日】1年生 毎日のお世話

 一年生では登校後と下校前にあさがおに水をやることが日課になっています。毎日一生懸命お世話していることから「昨日よりも大きくなっている」「上にものびてる」といった沢山の発見をしている一年生です。これからのあさがおの生長が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月23日】5年生 20mシャトルランに挑戦!

 スポーツテストの20mシャトルランに挑戦しました。リズムの速さに合わせて、20mを走りました。自己ベストを目指して、あきらめずに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 元気全開アピールタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
振り付けから小道具まで6年生がしっかりと準備しました。

運動会 元気全開アピールタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が練習してきた成果を発揮しました。

運動会 綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな掛け声で全員の力を合わせました。

運動会 綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2
団のみんなで、心を合わせて綱を引きました。どの色団も最後まで粘り強く戦いました。

運動会 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人走では、それぞれがもつ力を振り絞って全力で走り切ることができました。

運動会 開会式2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式では、整列から6年生がリーダーシップを発揮していました。やる気十分です。

運動会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はご多忙の中、ありがとうございました。
どの色団も開会式からやる気に満ちていました。

【5月19日】6年生 いよいよ明日が運動会

 いよいよ運動会が明日に迫ってきました。今週は、競技の練習、応援練習、開閉会式練習、運動会の係の仕事等、準備に大忙しでした。いよいよ明日が運動会です。最後の応援練習では、より最高の発表になるように他の学年に励ましの声をかけながら取り組みました。お昼の放送でも、他の学年に明日に向けての思いを伝えました。小学校最後の運動会。悔いの残らないように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849