最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:17
総数:362278
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月2日(木) 5年生 家庭科

 今日の調理実習は、「米を炊く」ことと「味噌汁をつくる」ことです。
 子供たちは、教科書を手がかりに協力しながら調理実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 全校音楽

 一日の始まりは、碧っ子の明るく元気な歌声から。
 朝の時間、5日の細入まつりに向けて、2曲の歌の最終練習をしました。
 曲想に合わせた歌声とともに、表情も考えながら心地よい歌声を響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)3〜6年生 天湖森講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、小中合同で行っている「天湖森ボランティア活動」ですが、今年はクマの出没が相次いでいるため、屋外での活動を見合わせることになりました。
 今日は、毎年ボランティア活動でお世話になっている、きんたろう倶楽部としんゆう倶楽部の方をお招きしてお話を伺いました。
 「なぜ里山を整備することが必要なのか」「森のはたらきとは何か」という内容についてお話を聞き、碧っ子は熱心にメモをとったり質問をしたりしました。

11月1日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポークチャップ、アスパラサラダ、秋の香りシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)登下校の見守りに感謝

画像1 画像1
 先週から、登下校の際に防犯組合の方も子供たちの安全を見守り、付き添ってくださっています。
 たくさんの地域の皆さんに支えられていることを改めて感じ、とてもありがたく思います。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030