最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:497
総数:763973
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 総合的な学習の時間

1月16日(火)

2年生は6限に、修学旅行の事前準備の一環で京都・奈良の訪問先調べを行いました。

社会の授業で使う歴史資料集や美術の教科書も活用しながら、京都・奈良にある寺社をはじめとする世界遺産について調べました。
生徒たちは積極的に調べ、各自でワークシートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子2

1月16日(火)

写真上:1−3 書写
写真下:1−4 数学

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

1月16日(火)

写真上:1−1 家庭
写真下:1−2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 「牛乳について」

1月16日(火)

今日の献立は、「米粉コッペパン、牛乳、照焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのスープ煮、ヨーグルト」でした。

今日のお昼の放送で、給食委員会から「牛乳について」の放送がありました。
   
牛乳には、強い骨や歯をつくるために欠かせないカルシウムが豊富に含まれているので、牛乳を飲めば、不足しがちなカルシウムを、手軽に効率よく摂取することができます。

また、カルシウムだけでなく、たんぱく質、脂質、炭水化物など、成長期の体に必要な栄養素がたくさん含まれています。

人間の骨は10代の後半にほぼ完成し、20から30代にかけて最大骨量「ピークボーンマス」を迎えます。この最大骨量がどれくらいあるかで、一生の骨の量が決まり、将来の健康に大きく影響するそうです。

今のうちから毎日牛乳を飲んで、健康な骨をつくっていきましょう。

画像1 画像1

2年生 授業の様子

1月16日(火)

2年生の授業の様子です。

上 2−1 数学
中 2−2 理科
下 2−3 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子2

1月16日(火)

上 3−3 美術
下 3−4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子1

1月16日(火)

3年生の授業の様子です。

上 3−1 数学
下 3−2 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

1月16日(火)

おはようございます。
昨日から雪が降り積もり、大変寒い朝となりました。

今日は、予定を変更し、部活動を中止といたします。
(詳細につきましては、tetoruをご確認ください)
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子2

1月15日(月)

写真上:1−3 数学
写真下:1−4 技術

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

1月15日(月)

写真上:1−1 英語
写真下:1−2 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全校
3/22 修了式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789