最新更新日:2024/06/24
本日:count up349
昨日:349
総数:969313
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

11月14日(火) 1年 五感が喜ぶ豚汁づくり

 1年4組の家庭科では、「五感が喜ぶ豚汁」を作りました。前半、後半チームに分かれ、お互いの実習の様子を見合いながらアドバイスをします。
 4組は、手際よくスムーズに実習を終えました。片付けもばっちりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 下校風景

 今日の下校風景です。

 3年生は、明日から進路懇談会です。
 放課後の時間を有効活用して、それぞれの進路に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月14日(火) バナナ廊下からの立山連峰

 今日のバナナ廊下から見える立山連峰です。

 昨日の冷え込みで、立山山麓のスキー場の上部は雪に覆われています。
 いよいよ冬到来という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) バナナ廊下からの立山連峰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月14日(火) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。
 
 ○米粉コッペパン
 ○牛乳
 ○わかさぎにフリッター
 ○コールスロー
 ○クラムチャウダー

 「クラムチャウダー」は、貝の旨味とクリーミーでやさしいスープが絶妙にマッチしてとても美味しかったです。

画像1 画像1

11月14日(火) 1年1組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は数学で反比例のグラフの書き方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 1年2組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は理科で鏡で全身を映すためにはどうするかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 1年3組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は技術科でさしがねを使って材料に切る部分の目印をつけました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 1年4組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は家庭科で「五感が喜ぶ豚汁作り」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572