最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:193
総数:412954
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

8月29日(火) 5・6年生 今日の授業風景(漢字の練習)

画像1 画像1
あすなろ級では、4時間目にドリルを使って漢字練習をしていました。

8月29日(火) 1年生 今日の授業風景(虫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、生活科の学習でした。自分が育ててみたい虫を選んでいるようでしたが、虫は全部嫌いと困っている子供もいました。

8月29日(火) 4年生 今日の授業風景(漢字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の1時間目は、国語の学習でした。漢字の大事な部分をみんなで確認してから一人一人がドリルに取り組んでいました。

8月29日(火) 今日の授業風景(係の仕事)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、1時間目に係の仕事の話し合いをしていました。

8月29日(火) 6年生 今日の授業風景(発音に気を付けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。ALTの発音をよく聞いて、繰り返し練習していました。

8月28日(火) 2年生 夏休みすごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生教室でも夏休みすごろくを楽しんでいました。ます目にかいてある指示を楽しみながら遊んでいました。

8月28日(月) 生き生きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き生きタイムに子供たちは、思い思いの活動を楽しんでいました。学校に子供たちが戻ってきたことを実感できるひとときでした。

8月28日(月)6年生 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生教室では、夏休みの一人一研究を展示し、互いの研究を見合っていました。友達の興味関心に触れ、感想を伝え合っていました。

8月28日(月)4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生教室では、一人一役や会社(係)を決めていました。2学期の学級生活を自分たちでつくっていくための大切な役割です。互いに声をかけ合いながら、活動していました。

8月28日(月) 3年生 グループで発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生教室では、夏休みの作品の紹介をグループで行っていました。紹介してもらったあとは、感想を伝えあっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831