2月13日(火)3年生 色とりどり
取り組んでいたゴム版画が完成しました。色とりどりの版が、制作の楽しさをよく表現していると思います。
【3年生の部屋】 2024-02-13 19:34 up!
2月13日(火)5年生 電磁石の強さ
電磁石の性質について学んでいる子供たち。今日は、その仕組みを言語化することに挑んでいました。いろんな方法で追究しています。
【5年生の部屋】 2024-02-13 19:32 up!
2月13日(火)星空の音楽づくり
星空のようすをいよいよ班に分かれてつくり出す学習が始まりました。
【1年生の部屋】 2024-02-13 19:29 up!
2月13日(火)2年生 うまく跳ぶには?
うまく開脚跳びをするコツについて、今日は踏切後の手の付く位置について追究していました。大勢で身振りも交えながらどこに手をつくと、なぜ跳べるようになるのかを真剣に考えていました。
【2年生の部屋】 2024-02-13 19:26 up!
2月9日(金)6年生 日本とつながりの深い国々
社会科では、いよいよ世界に視野を広げて日本とつながりの深い国々を軸に、国同士の関係性を見ていきます。いろんな違いを乗り越えて、協調し、協力して交流・発展を描いていこうとする概念を考えることは、「卒業」にもつながるテーマでもあります。
【6年生の部屋】 2024-02-09 19:13 up!
2月9日(金)5年生 すてきな伝言板
廊下に制作が終わった伝言板が掲示されました。
一人一人が、生活の中でどのように使うかのイメージをしっかり持って制作したことが窺えます。
【5年生の部屋】 2024-02-09 19:01 up!
2月9日(金)5年生 提案しよう 言葉と私たち
毎日の生活の中で「言葉の使い方」について課題だと思うことを挙げ、提案することを考えてスピーチをするという学習内容です。
まずはスピーチするまでの意欲や問題意識がもてるよう、
「身近に使っているけれど、その意味や効果を深く考えずに使っている言葉」
を集めています。
いろんな身近な言葉が集まり、その中から自分の主張を見いだそうと、友達の見方や考え方を参照しています。
【5年生の部屋】 2024-02-09 18:59 up!
2月9日(金)4年生 赤い屋根の家
小学校では古くから歌い継がれている曲です。
時の流れと変わりゆくもの。
心の中に残るものときえてゆくもの。
時が流れていくからこそのもの悲しさがこめられています。
そんな詩とメロディーのよさを感じて、少しずつ感情が歌にこめられるようになってきました。
【4年生の部屋】 2024-02-09 18:51 up!
2月9日(金)2年生 集中と静寂
漢字テストに取り組んでいました。
「カリカリ」「コツコツ」
鉛筆の音だけが、静かに響いています。
このような集中と静寂が継続できるようになると、伸びが大きくなります。
【2年生の部屋】 2024-02-09 18:46 up!
2月9日(金)1年生 読み取るスキル
ワークテストに取り組んでいました。
上の教材文に記された記号や線にご注目ください。
文章をしっかり読み取るスキルを身に付けている子が多いです。
【1年生の部屋】 2024-02-09 18:42 up!