最新更新日:2024/06/15
本日:count up83
昨日:146
総数:759006

6年生 みんなで楽しく過ごすために

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、学級集会の計画を立てました。目当てを意識しながら実際に集会を行い、みんなの仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓の練習

 チーム別練習を行いました。前回の練習の時よりもみんなの音が一つになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

「てこのはたらき」の学習。砂の袋を棒につるして、手応えの変化を確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 ミシンにチャレンジ

5年生の家庭科の一場面です。
ミシンの使い方を教えてもらい、どのようにして縫うのか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 木版画を印刷しよう

版画制作を進めた子供たちは、いよいよ印刷に挑戦です。
うまく印刷できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「元」 はらいに気を付けて書こう

 今日の書写の時間は、「元」という字を書きました。
 落ち着いて丁寧に書くことができました。
 後片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習の時間に、かけ算を正確にするために九九を覚えています。九九カードを使いながら、今まで勉強した九九だけでなく、まだ授業で習っていない九九にも挑戦する姿が見られます。

2年生 ふじぎなたまご(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふしぎなたまご」とは、どのような形で、中から何が生まれてくるかを想像し、絵で表していました。それぞれの個性が出た「ふしぎなたまご」になっています。

2年生  「お手紙」音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生さんに「お手紙」の音読発表をしました。とてもよい姿勢で真剣に聴いてくれた1年生。「緊張した−」と言いながらも練習の成果を発揮して頑張った2年生でした。

2年生   算数「九九ビンゴ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 覚えた3のだんと4のだんを使って、ペアで九九ビンゴを楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019