八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

8月2日(水) 明後日の部活動について

 環境省の熱中症予防サイトの予測によると、明後日4日(金)は午前9時で既に暑さ指数(WBGT)が危険(31以上)に達する見込みです。
そこで、本校では以下のとおり、生徒の健康安全の観点から、中止、時間短縮等の対応をとります。
 部活動等の登下校中も熱中症等による事故の恐れがあります。登下校に時間がかかる場合、自家用車による送迎又は参加を控えていただくなど、生徒の健康安全を最優先としてご判断いただきたく、よろしくお願いします。

 4日(金)の部活動予定と内容
・野球、サッカー、ソフトテニス、ハンドボール部は、部活動なし
・陸上競技部は、スポーツのニワ(体育館下ピロティ)で活動
・卓球部は、3階集会室で活動
・体育館・柔剣道場で活動の部は、時間短縮(最大90分)で活動
・吹奏楽部・美術部は、通常どおり活動   とします。

 なお、状況によっては変更もありうることをご了承ください。その際は、改めてご連絡いたします。
 
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

8月2日(水) 地域探訪研修

 昨年度に引き続き、地域を知るという目的で、希望参加で「地域探訪研修」を行いました。
 写真上は、学校林のある三田地区を見学している様子です。
 写真中は、学校ギャラリーの材料に使用されている杉を産出した三田桂谷地区を見学している様子です。
 写真下は、ブルーベリーヤミーを見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水) 文武両道

 3年生は、学習室で黙々と自主学習を進めています。その場ですぐに質問したり教えてもらったりできます。
 
 YMCでは、部活動後に、自主学習を進めている生徒がいます。

 場所や時間を工夫しながら、「続けて」います。この差は2学期に間違いなく表れます。
努力はすぐには結果にはつながらないときもありますが、「した」か「しなかったか」では、間違いなく「した」人の方が次につながっていきます。

 何もしないと何も始まりません。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水) 吹奏楽部 サマーコンサートにぜひお越しください!

 8月6日(日) 八尾コミュニティセンターにて、吹奏楽部サマーコンサートを行います。 
 開場 13:30
 開演 14:00

 ぜひ、お越しください。
 
画像1 画像1

8月2日(水) 部活動の様子 吹奏楽部 その2

 演奏だけではありません。途中ダンスも披露するので、ダンスチームも演奏の合間に、郷土芸能室でダンス練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水) 部活動の様子 吹奏楽部 その1

 吹奏楽部は、8月6日(日)のサマーコンサートに向けて連日練習に励んでいます。
演奏する曲数が多いので大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水) 部活動の様子 剣道部

 柔剣道場は比較的涼しいですが、剣道着を着用すると体感温度は高くなります。
こまめに休憩をとりながら、活動しています。
画像1 画像1

8月2日(水) 部活動の様子 野球部・サッカー部

 グラウンドでは野球部とサッカー部が活動しています。
涼しい時間帯に短期集中して練習しています。暑くなる前に、スポーツのニワに避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水) 部活動の様子 バドミントン部

 体育館ステージ側でバドミントン部が活動しています。ローテーションしながら、ペアを変えてラリーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水) 部活動の様子 男子バスケットボール部

 男子バスケットボール部が活動をしています。
来館者への挨拶のタイミングもナイスです。挨拶、基礎トレーニング、、、新チームの体制が整ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310