最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:98
総数:408601
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜生活科 町探検2「まえやま食堂」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はまえやま食堂にインタビューに行きました。お店に近づくとおいしそうなかおりがし、子供たちは「どんな料理があるのかな。」とわくわくしながら中に入れてもらいました。お店の中では、事前に決めた質問に加え、メニュー表や写真を見て気になった食べ物についても聞いていました。たくさんの質問に優しく答えてくださり、最後まで手を振ってくださったお店の方々、ありがとうございました。子供たちは「また会いたいな。」「今度食べにきたいな。」と言って学校に戻りました。

〜1年生〜しらせたいな、見せたいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で学校で見つけたものや生活科で作ったものの中で、おうちの人に知らせたいものを考えました。
知らせたいものを一つ決め、よく観察して絵に描いています。
細かく見るために、クロムブックで写真を撮影してから、拡大して観察しています。

〜1年生〜学級の時間に思い切り走ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「けいどろ」をして遊びました。
警察役の子供たちが、泥棒役の子供たちを追いかけて牢屋に見立てた肋木に閉じ込めます。他の泥棒の子供が、捕まっている友達を助ける様子は、見ているだけでもスリルがあり、勇ましいです。

〜1年生〜いきものをかってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
自然が大好きな1年生は、バッタやアオムシを観察したり、餌やり等の世話をしたりしています。

〜1年生〜次のゲームに生かす振り返りをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームの後には、振り返りをしています。
友達の動きのよいところを進んで見つけています。

〜1年生〜ボールタッチが上手になったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「ボールは友達」を合い言葉に、ボールタッチの練習をしています。

〜1年生〜ボールけりゲームの作戦を考えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
大好きな体育の時間です。
これまで何回かボール蹴りゲームをして、ルールに慣れてきました。
いよいよ勝ちたい気持ちがさらに高まってきました。
そこで、団ごとに作戦を考えました。

〜2年生〜算数科 「新しい計算の仕方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の学習では、かけ算の学習が始まりました。おはじきを使って、1つ分の数、いくつ分の数、全体の数を確かめたり、式に表したりしました。新しい計算(かけ算)の学習を待ちわびていた子供たちが多く、「やっとかけ算の勉強ができる。」という声が聞かれました。

〜2年生〜生活科 町探検2「マルジンストア・ベル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「マルジンストア」と「けやき通りのパンやBell」さんのグループが、町探検に行ってきました。初めて行く場所に興味をもって見聞きしたり、質問に対して、予想と大きく異なる答えを聞いて驚いたりする姿が見られました。

〜4年生〜 連合音楽会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ発表の時を迎えました。ホールに響く声で堂々と歌うことができました。発表の後は、やりきった充実した表情の子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 学年末休業(〜4/3)
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539