最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:103
総数:855693
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

鉄棒運動(3年生)

 鉄棒運動では、前回りや足かけ回り等色々な技に挑戦しています。次はどんな技に取り組むのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「三角形と四角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角形と四角形の特徴を捉え、仲間分けができるようになってきました。まとめとして、「三角王女と四角大王からの挑戦状」に取り組みました。ハチャメチャ大王が放ったスパイに引っかからないように気を付けながら、三角形と四角形を見付け出しました。

外国語の学習(5年生)

 道案内をするときに使う英語の学習をしました。先生の道案内の英語を聞いて、道順をなぞりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「いきものと友達になろう」(2年生)

 今日は、仲良し大作戦の一つとして意見が出た、「すみかづくり」について紹介し合いました。慣れてもらうために、見付けた場所と同じものを虫かごに入れたり、リラックスしてもらうために、ベッドを準備したりと様々な工夫をしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「自分たちでつくるリズムダンス」6年生

 体育の時間に「リズムダンス」に取り組んでいます。今日は色団ごとにダンスの曲を決めて、練習に取り組んでいました。曲の途中には、自分たちで考えた創作ダンスも取り入れることになっているので、友達と知恵を絞りながら話し合う姿も見られました。どんなダンスに仕上がるのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇鑑賞会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あくろばっと☆カンパニー飛天のみなさんにお越しいただき、「忍者サスケ」という演劇を鑑賞しました。
 子供たちはみんな、興味津々で楽しく鑑賞していました。その後の給食中も、その話題で盛り上がっていました。
 

演劇鑑賞会

 あくろばっと✩カンパニー飛天のみなさんにお越しいただき、演劇を鑑賞しました。子供たちは夢中で鑑賞していました。代表の二人もしっかり挨拶が出来ました。
画像1 画像1

日かげと日なたの温度を調べよう(3年生)

 3年生は理科の学習で日光のはたらきを学習しています。
 今日は、日かげと日なたの地面の温度はどのように違うかを調べました。触ってみると、日なたの地面が温かいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(4年生)

 学習発表会に向けて合同練習を行っています。歌にダンスに演奏にと、力一杯がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あくろばっと✩カンパニー飛天のみなさんにお越しいただいて、演劇を鑑賞しました。

 子供達は、
「動きが大きくて、表現したいことが分かりやすい」
「学校生活において、仲間を大切にしたい」
という感想を話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253