最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:251
総数:790071
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば1組 図画工作科 版画教室

 3年生は、版画の学習で初めて彫刻刀に挑戦します。彫刻刀の正しい持ち方や彫り進め方を教えていただきました。「まっすぐ彫れた!」と、嬉しそうな表情の子供たちでした。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の給食

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、ねばーるなっとうあえ、ぜんしゅうちゅうごまキムチなべ

今日から学校給食週間が始まりました。テーマは、オリンピック・パラリンピック応援給食〜めざせ未来のアスリート〜です。今日は、集中力アップの献立です。残さずおいしく食べましょう。

3年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字チャレンジテストを行いました。「満点をとりたい!」や、「自分の得意な漢字を1つでも増やしたい!」など、目標はそれぞれですが、先週からたくさん練習をしていました。最後まで粘り強く取り組んでいる姿が素敵です。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
 初めての彫刻刀の使い方を教えていただきました。彫刻刀を持たない手を前に出さないことや、少しずつ掘り進めていくことに気をつけながら練習をしました。

わかば5組 フレンドリー活動で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(水)昼休みにフレンドリー活動がありました。6年生が考えて用意してくれたトランプやイス取りゲーム等で、色々な学年の友達と一緒に遊びました。

わかば1組 図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」

 ダンボールとモールを使って、隙間が大好きな「すきまちゃん」を作りました。すきまちゃんと一緒に「どこのすきまがお気に入りかな?」と、いろいろな隙間を探して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「ききたいな ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の好きな本を友達に紹介しました。友達の話を聞いて、質問をし合ったりおすすめの場面を紹介し合ったりしていました。どのグループも笑顔で話をしている姿が見られました。

1年生 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒にお散歩したい仲間を思い浮かべて粘土で作りました。子供たちは、「誰と出かけようかな?」、「どこに行こうかな?」等を散歩する様子を想像しながら楽しく作っていました。

5年生 計算チャレンジテストに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(金)に計算チャレンジテストに挑戦しました。
難しい問題にもあきらめず、一生懸命取り組みました。
少しずつですが、努力の成果が現れています。

わかば2組 体育科「汗をかくまでがんばった運動」

1月19日(水)
体育科では、マット、跳び箱の器械運動と合わせて、なわとびにも取り組んでいます。目標に向けて、息を切らしながら取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142