最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:130
総数:791084
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 サンサンタイム

画像1 画像1
 6年生が企画したフルーツバスケットに参加してきました。みんないつもお世話になってる6年生さんと一緒に楽しんでいる様子でした。

10月5日(木) 4年生 発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、学びの発表会は「総合的な学習」の発表をします。そのエンディングで歌とダンスを披露する予定です。
子供たちは、朝の会や休み時間を使って練習に励み、素敵な発表になるように頑張っています。

3年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はドッジボールをしました。始めの挨拶や終わりの挨拶など運動係が司会進行をしました。クラスのみんなでたくさん体を動かすことができました。

10月4日(水)の給食

ごはん、ぎゅうにゅう、やきぎょうざ、ナムル、えびととうふのうまに
画像1 画像1

2年生 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、野菜観察日記を書きました。一番大きいレタスの芽を見つけたり、間引きの必要性を感じたりしていました。
 これから更に大切に育てていこうという様子が見られました。

10月3日(火)の給食

食パン、ぎゅうにゅう、とりにくとレバーのマーマレードソースからめ、ゆでブロッコリー、たまごともずくのスープ
画像1 画像1

3年生 学び発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び発表会に向けての学年練習の様子です。
自分が「挑戦」する種目ごとに分かれて、それぞれの練習に取り組んでいます!

理科「すずしくなると」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習でヘチマを見に行きました。子供たちは今の状況を「枯れているんじゃないかな」「実がなっているんじゃないかな」など、思い思いに予想しながら見に行き、たくさんの花や実がなっている様子を見て、子供たちは写真をたくさん撮り、観察カードを作りました。

3年生 体育科

学習発表会に向けて学年全員で練習をしました。初練習でしたが、大きな声を出し、一生懸命体を動かしている姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月2日の給食の給食

ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、きんぴら、ごもくみそしる
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142