最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:130
総数:791102
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 係活動「手品係」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の行間休みの時間に学級での「手品係」が紐を使ったマジックを披露していました。
見ている人たちは、「え〜!どうして?」や「たねが分からない」などと、友達が披露するマジックに見入っていました。

校外学習!7(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 tadasでは、布を使ったアップサイクルを行いました。子供たちは、布の切れ端を使ってオリジナルのマグネットを作りました。

校外学習!6(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
おわら資料館に行ってきました。おわら風の盆の歴史や伝統を受け継いでいる方々の思いを学ぶことができました。
3組、4組の集合写真です。

校外学習!5(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
おわら資料館に行ってきました。おわら風の盆の歴史や伝統を受け継いでいる方々の思いを学ぶことができました。
1組、2組の集合写真です。

校外学習!4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当タイムパート2です。

校外学習!3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学後、お楽しみのお弁当タイムです。

校外学習!2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、越中八尾曳山展示館に行きました。実際に祭りで使用される曳山を間近で見て、とても驚いた様子でした。

校外学習!1(4年生)

画像1 画像1
 4年生は、校外学習で八尾に行きました。行く直前に出発式を行い、一気に気持ちが高まった子供たちでした。

1年生 図画工作科 「ならべて ならべて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気がよかったので、校庭に出て、自然物をたくさん見つけてならべました。友達の作品が、どんな形に見えるか、みんなで見合って鑑賞しました。

3年生 書写

画像1 画像1
 今日から書き初めの練習が始まりました。初めての大きな紙に、一生懸命書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142