最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:27
総数:323872
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年宿泊学習 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いに参加しました。
ラジオ体操で体も目が覚めてきました。
学校紹介の後は楽しいゲームをして、他の学校と交流を深めました。

6年宿泊学習 みんなでやります

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな布団やシーツもみんなで力を合わせてたたんでいます。
子供たちはみんな元気そうです。
よい一日のスタートとなりました。

6年宿泊学習 二日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
6年生は二日目の朝を迎えました。
天気は晴れ、気温は12度と肌寒さも感じますが、穏やかな一日になりそうです。
子供たちはこれから朝の準備に取り掛かります。

6年宿泊学習 1日を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目の活動を終え、今日一日を振り返ります。
楽しかったことが次々に思い出されます。
うまく行ったことも、行かなかったことも、明日の活動のエネルギーになります。
今日もよい一日でしたが、明日もよい一日でありますように。

6年宿泊学習 満足の出来です

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班からも
「おいしい!」
の声が聞こえてきました。
多少ご飯が固くても、
多少豚汁が薄くても、
みんなで協力して作ったものは格別ですね。

6年宿泊学習 豚汁定食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚汁定食完成です。

3年 きれいな歌声を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生だけでの練習です。
 「まだ地声が聞こえるな」「今のきれいな歌声だったよ」と自分たちの歌声を聞きながら、きれいな歌声を響かせようとがんばっています。

1年 漢字をおぼえよう

画像1 画像1
 漢字を学習し始めた1年生。漢字を覚えるために、ドリルでも繰り返し練習しています。

4年生 スポーツ係のスポーツ大会

画像1 画像1
 スポーツ係がスポーツ大会を開いてくれました。
 みんなは、係の友達に「楽しかった。ありがとう」と、嬉しそうに伝えていました。

4年生 国語 「ごんぎつね」

画像1 画像1
 学習の終末では、兵十は倒れたごんを見て、この後どう行動していったのか話し合いました。
 「ごんぎつね」の冒頭に「これは私が小さいときに村の茂平というおじいさんから聞いたお話です。」という叙述があることに気付いた子供たちは「兵十はごんのことを忘れないようにするために語った」「ごんのことをみんなに知ってほしかった」など、様々な気持ちを話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業開始
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835