最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:317
総数:325353
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5年宿泊学習1日目 下山開始

画像1 画像1 画像2 画像2
おにぎりを食べて元気回復した子どもたちです。
これから下山開始です。
下り道は上り以上に気を付けて!

5年生宿泊学習1日目 登頂!

画像1 画像1
画像2 画像2
牛岳登山に挑戦中の5年生、全員無事に頂上に到着しました!

5年生宿泊学習1日目 休憩中

画像1 画像1
牛岳登山挑戦中。
5年生は現在、ブナ林まできました
休憩してから山頂を目指します。
つらくなってきた子の荷物を仲間が協力して担いでくれています。

2年生図画工作 友だちの作品のいいところ

画像1 画像1
粘土でつくった作品の鑑賞に取り組みました。
工夫したところを友だちに紹介し、みんなから作品のよいところを教えてもらいました。
よいところがどんどん見つかります。
よいところが見つかると、それを伝えてあげたくて、手の挙げ方もひじをしっかりと伸ばしたよい挙げ方になります。
よくなろうという気持ちで教室がいっぱいになって、とても明るい雰囲気が漂っていました。

黙々と練習する6年生(音楽)

画像1 画像1
ラバーズコンチェルトの曲の合奏に向け、担当の楽器ごとに、黙々と個人練習に取り組んでいます。
分かりにくいところは、デジタル教材でしっかりと確かめることができます。
速さも「ゆっくり」から「はやく」まで、自分に合った速さに調節しながら、練習することができます。
ぜひこの成果を聞かせてほしいと思います。

1、2年生も元気に走ります

画像1 画像1
1、2年生は友だちと競走したり、上級生との競走に挑戦したりして、こちらも元気いっぱいに走っています。

走っています

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が牛岳登山にチャレンジしている頃、倉垣小学校ではぐんぐんタイムで、1、2、3、4、6年生が元気よく走っています。
おや、6年生の先生の後ろになにやら怪しい集団があとをつけていますが…。
どうやら先生の真似をして、子供たちもインターバルトレーニングをやっているようです。
たくましい体力に感心します。

5年宿泊学習1日目 いよいよ山道へ

画像1 画像1 画像2 画像2
これから森の中の道を歩きます。
日が遮られ、さわやか風が心地よいです。

5年宿泊学習1日目 牛岳登山出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛岳登山に挑みます。
みんなのかけ声で気合いを入れて、出発です。

5年宿泊学習1日目 バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
順序よく並んで、大リュックを預けて、さっそうとバスに乗車していきます。
なかなかよい調子のスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業開始
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835