最新更新日:2024/06/26
本日:count up159
昨日:240
総数:761343

3年生 掃除

掃除の時間の様子です。
それぞれ任された場所を全力できれいにしています。
おうちでもできるところから自分でやってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数 割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から割り算の学習に入りました。
おはじきを使って考えることで、人数分に分けることを学びました。

3年 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になり、ChromeBookを用いた活動をするためにタイピング練習を始めました。
多くの子供たちが毎日ハイスコアを更新していってます!!

2年生 国語科 「今日のできごと」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の授業で学んだ日記を書くときに大切にすることを意識して日記を書くことができました。したことを詳しく書く力が身についてきています。

1年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストの様子です。集中して取り組みました。

1年生 ダンス玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グラウンドで運動会練習です。とてもよい天気だったので、水分補給をしながら練習を進めました。

1年生 はなのみち

 国語科の学習の様子です。話の内容を確かめたり、音読をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教える

 算数では、「いくつといくつ」の学習を行っています。友達に解き方を一生懸命教える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、豚肉とレバーの揚げからめ、きゅうりもみ、ごまけんちん、牛乳です。

 きゅうりの仲間は、400〜500種類もあります。「ゴーヤ」や「まくわうり」などもきゅうりの仲間です。
 きゅうりが一番おいしいのは、暑い季節です。成長が早く、日当たりのよい場所では、花がしぼんでから1週間〜10日ぐらいで収穫できます。
 大きくなりすぎると苦くなってしまうので、長さ20センチくらいで収穫します。
 きゅうりの95パーセントは水分なので、水分補給としても役立つ野菜です。
 また、体の余分な塩分を外に出す、カリウムも含まれています。
 さっぱりと食べられるきゅうりもみを、残さず食べてください。

運動会に向けて

 ゴールデンウィークが終わり、今週から、運動会のための特別日課がスタートしています。今日は、業間の時間を利用して、ラジオ体操の練習を行いました。応援練習や各学年の種目練習も始まっています。20日(土)の布運動会では、保護者の皆様や地域の方々に、子供たちが生き生きと活動する姿を見ていただくことができるよう、指導・支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019