最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:286
総数:1165931
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

9月8日(金) 文化活動発表会に向けて

 6時間目、3年生は文化活動発表会に向けて、各クラスで活動しました。
 初めに、楽譜を製本し、その後、個人目標をそれぞれが考えました。
 楽譜の表紙はクラスの代表が描いたもので、個人目標も各クラスで形式などを工夫して書きました。それぞれのクラスの個性が光る素敵な仕上がりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)華道教室

 今年度、初めての華道教室を行いました。参加した生徒たちは、楽しそうに花を生けていました。
 来月は、文化活動発表会に展示する作品を準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)選挙運動

 本日12:50〜13:10生徒会役員選挙立候補者による選挙運動がありました。各教室を順番に訪問し、1分30秒ほどの演説を行いました。立候補者、応援弁士、推薦者の3名が緊張しながらも、後期の生徒会に向けての熱い思いを伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)1年「SDGsのポスターセッション」

 本日4限目。総合的な学習の時間で調べていたSDGsについての全体発表を行いました。
 ポスターセッションの形式で、班内で発表者を2人一組になって決め、交代で発表していました。発表が終わると、一人一人が調べたレポートに近付いて細かく見たり、質問したりと活発に活動していました。
 この学習はこれで終わりますが、SDGsの実現に向けて自分たちができることを日常生活の中でも意識して実践していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)修学旅行に向けて

 4時間目、3年生は修学旅行に向けて、学年集会を行いました。
 学年プロジェクトの生徒たちが、スローガンや目標・きまりなどを発表し、学年全体で確認しました。
 学年スローガン「最高の思い出、最高の仲間と さあ、いこう」のもと、修学旅行に向けて学年全体で頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の4時間目、道徳の授業の様子です。
 「よりよい社会のために」という内容で、『宝塚方面行き 西宮北口駅』という題材についてクラスで考えています。

9月7日(木)朝の風景

 生徒玄関内の朝の様子です。
 どの生徒も、さわやかな挨拶をして通っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)本日の部活動

 今日は午後からの豪雨も心配されましたが雨は止み、グラウンドの水たまりがどんどん消えていきました。野球部はさっそくグラウンドに出て練習です。
 体育館ではバスケットボール部の後、バドミントン部、バレーボール部が9月15日からの新人大会に向けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)選挙管理委員会

 後期生徒会役員選挙の立候補が締め切られ、選挙活動が始まりました。放課後は選挙管理委員会が準備に取り組んでいます。
 今回は、オンラインによる演説会、そしてオンラインによる投票と上滝中生徒会として新しい挑戦の年でもあります。ポスターは電子版もあり、実際の大人社会に負けないつくりとなっています。生徒会活動がより元気に本気になっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)前期生徒会活動振り返り

 前期生徒会の代議員会と各専門委員会の最終集会を行いました。活動を振り返り、よかったところや改善点などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522