最新更新日:2024/10/31
本日:count up81
昨日:851
総数:585819
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月27日(火) 地震を想定した避難訓練 その1

 元日に発生した能登沖地震から約2か月が経ちました。今も尚、避難所生活をしている方々もたくさんおられます。いつ、どこで、また地震が発生するか分からない今日、自分の命と人の命を守ることができるようにと、3学期に入ってから2回目の避難訓練を行いました。
 今日は、休み時間中に地震が発生したという想定で行いました。広い校舎で、自分のいる場所でまず、身の安全を守り、放送で指示を聴き、指示に従って避難するということを目的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 今日の給食は「卒業お祝い献立」

 卒業式まであと少しになりました。今日は、「卒業お祝い献立」です。
県立高校一般入試への応援の意味を込めた「とんかつ」、サクラ咲くで「さくらゼリー」、そして、みそ汁の人参が桜の花の形をしています。調理員さんの愛を感じるメニューです。

 1 赤飯
 2 牛乳
 3 みそ汁
 4 とんかつ
 5 コーン和え
 6 さくらゼリー です。

 お祝い膳に必ずある「赤飯」
 日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると考えられており、神様に赤米を炊いて供える風習があったといわれています。 そこから災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振舞われるようになったそうです。また、縁起が悪いことが起きても赤飯を食べる風習もありますよ。赤飯を食べることによって縁起直し(縁起が悪いことをよくなるよう祝い直すこと)をする意味があると言われています。

 今日は、3年生へのお祝いの気持ちを込めて食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 1年生 家庭科 調理実習

 豚肉の生姜焼きとミネストローネを作っています。
野菜たっぷり!今日の給食も「とんかつ」で豚肉が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 2年生 技術 表計算

 表計算アプリを使って、お小遣い帳を作成中です。3年生で行うプログラミングの学習に
つながります。
 得意な生徒が、友達に教えて回っている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 3年生 保健体育 卓球競技とバドミントン競技

 今日は、男子がバドミントン競技、女子が卓球競技に取り組んでいます。様々な競技に触れるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 1年生 保健体育 ダンス

 グループに分かれて、1分以上5分以内のダンスをつくって踊っています。リズム感、音感がよいのが令和の子供たちの特徴ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 2年生 理科 磁界

 棒磁石の周りに、方位磁石を置き、砂鉄を振りかけて磁界の流れについて実験しています。気付いたことが学びです。
 予想を立て、法則を見付け、最後に全体で確認しています。

 「なるほどね!」という言葉が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 3年生 数学 少人数で和気藹々と

 少人数指導の数学では、互いに教え合いながら、和気藹々と学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 寒の戻り!?

 朝から雪がチラホラと降っていたかと思えば、生徒が登校する頃には本降りに。
あっという間に一面真っ白になりました。(すぐ溶けるところが2月らしさですね)

 生徒玄関前では、選挙運動を展開中です。今回の選挙は、たすきをせず、公約を掲げたポスターを手に持って、挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月) 生徒会活動の様子

 後期生徒会の活動も残りわずかとなってきました。来年度の前期へつなげるためにも、今年度の活動をやりきります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310