最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:76
総数:714738
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 算数科 図形力アップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習で、「CONNECT × CONNECT = 図形力UP」という単元の学習が始まりました。小学校1年生から中学校3年生までの教科書が自由に見られるようになっています。算数科の学習のつながりを意識して学習を進めていきます。

6年生 体育科 サッカー

画像1 画像1
 運動会が終わり、体育科の学習でサッカーの学習を始めました。秋晴れの中、元気にボールを蹴って楽しみました。

6年生 家庭科 ミシンでトートバッグをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミシンを使って、トートバッグを製作しています。まっすぐ縫えるように友達と協力しています。

1年生 図画工作科 鑑賞タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おはなしからうまれたよ」の学習では、物語の場面を想像して絵に表しました。今日は、自分の絵の紹介をしたり、友達の作品のおもしろいところを見付けたりしました。

1年生 生活科「いきもの、だいすき」(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の虫や、学校で飼育している合鴨のグミとビスケットに会いにグラウンドに出ました。トンボが飛んでいて、みんなで追いかけました。

1年生 生活科「いきもの、だいすき」(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドの隅っこにいそうな虫を探したり、グミとビスケットの小屋にお邪魔させてもらいました。

1年生 体育科「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、「ボール投げあそび」の学習をしています。遠くの的をめがけ、力強い球を投げる練習中です。
 少し離れた台の上に積み重ねられた段ボールを、投げた球の威力でいくつ落とせるかにチャレンジしてみました。「下の段ボールに当てると、たくさん落とせるよ」「足を前後に開いて、勢いをつけるといいよ」等、お互いにアドバイスし合いながら、的当てゲームを楽しみました。

2年生 図画工作科「わっかでへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図画工作科では、画用紙をつかってわっかを作り、その周りに飾りを付けて○○になりきって楽しんでいます。戦士のような鎧を作っている子供もいれば、熊のような動物を表している子供もいました。

1年生 観劇に感激

画像1 画像1 画像2 画像2
 オペラシアターこんにゃく座の皆さんが「ルドルフとイッパイアッテナ」のオペラ劇を見せてくださいました。すてきな歌声とともに、クスッと笑える場面、感動する場面があり、すっかり子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

6年生 次のステージへ 最高最強の6年生になるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を終え、6年生はさらに成長するために学年集会をしました。運動会で伸ばした力や頑張りをこれからに生かして行くにはどんなことが大切かを考えたり、これから始まる新しい学習について話を聞いたりしました。自分の当たり前のレベルを上げながら、新しい学習にわくわくした気持ちで臨むことができたらいいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707