最新更新日:2024/06/17
本日:count up61
昨日:41
総数:432626
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 国語科 「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おにごっこ」の学習のまとめに、遊びについて書かれた本を読んでグループの友達に自分の選んだ遊びを説明しました。
 子供たちは、遊び方を友達にわかりやすく伝え、仲良く遊ぶことができました。

1年生 図画工作科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は図画工作科で、ローラーシール版画の学習をしています。自分が作った枠を貼ったり、自分の選んだ色をローラーで塗ったりしました。これから、好きな形のシールを貼って、「○○いっぱい」をテーマにした版画を完成させていきます。

3年生 給食週間

 3年生の代表の二人が、給食時間の放送で、調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちを伝えました。二人とも心をこめて言うことができました。これからも、おいしい給食を感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業まであと32日! 卒業式の合唱練習

画像1 画像1
 3学期に入り、卒業式に向けた合唱練習をしています。今日の朝活動の時間には、初めて2つのパートを合わせて歌いました。あと1ヶ月ほど、練習を積み重ねていきましょう。

3年生 電気を通す物と通さない物

 理科の時間にいろいろな物を電気の回路につなぎ、電気が通るのか実験をしました。最初に指定した物以外にも、自分達でつないでみたい物を探していろいろなものを試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ゴール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科「ゴール型ゲーム」では、フットサルをしています。試合では、はじめはたくさんの人がボールに群がることがありましたが、今ではどの位置にいたらよいかを考えて動けるようになってきました。また、「ナイスー」「今のいいね」など声をかけ合う姿が増えてきました。

5年生 自分の産まれた時のこと

 理科で「人のたんじょう」について学習しています。自分たちで調べたい・知りたい疑問を出し合い、調べていきます。保護者の皆様、ぜひ子どもの産まれた時のこと、お母さんのお腹にいたときのことを教えてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業まであと33日! ファミリー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日のいきいきウェンズデーでは、ファミリー遊びを行いました。いくつかの班が一緒にドミノをしたり、体育館ではドッジボールをしたりと、班ごとに楽しむことができました。

3年生 ゴム版画でつくる〇〇の世界

 彫刻刀で模様を付けたゴム版にインクを付けて紙に写しました。色の組み合わせや重なり、向きを工夫しながら、楽しく取り組むことができました。
 2月の学習参観の際に教室前に掲示しますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かけ算の計算の仕方

 算数科では、2けた×2けたのかけ算の仕方を学習しました。図や式を使いながら、考え方をペアの人に説明した後、筆算の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748