最新更新日:2024/06/17
本日:count up76
昨日:41
総数:432641
神明小学校のホームページへようこそ

運営委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
 運営委員会では、1年生から6年生の希望者と一緒に、あいさつ運動を始めました。今日は、約10名の神明っ子が、運営委員と一緒に正門に立ちました。明日も、元気なあいさつが響くといいですね。

6年生 チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1
 チャレンジ陸上記録会に参加しました。体育の時間や朝のトレーニングで、練習を積み重ねてきた成果を十分に発揮しました。みんな、よく頑張りました。
 次は、学習発表会に向けての練習が始まります。6年生みんなで、頑張りましょう。

1年生 ボール当て遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は体育科で「ボール投げ」の学習をしています。ペットボトルやバスケットゴールのボードを狙って投げる活動をした後に、ボール当て遊びにも挑戦しています。

1年生 ひらひらゆれて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしています。透明なポリ袋とハンガーが、いろんな色の紙やセロファンで、生き物やすてきな飾りに変身しました。窓や扇風機から吹く風で、ひらひら気持ちよさそうに揺れて、少しだけ暑さを忘れられるようでした。

4年生 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科「ベースボール型ゲーム」の学習では、ティーボールに取り組んでいます。子供たちは小さいボールをバットで打つことに苦戦していましたが、練習を重ねるうちに力強く打てるようになってきています。

2年生 図工 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、自分のイメージどおりに立体作品を作り上げています。カッターを上手に使って、いろんな方向に開く窓を工夫しています。

3年生 学習発表会に向けて

 学習発表会の練習が始まりました。3年生は群読をします。今日はグループごとに役割分担をして読む練習をしました。一人で読む言葉とみんなで読む言葉を意識して練習をしています。今日の発表では、どのグループも元気よく声を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学びのアシストの先生と

 今日から学びのアシストの先生が週に1回来られます。子供たちは自分から先生に声をかけたり、休み時間に一緒に遊んだりしていました。子供たちのよさをたくさん見てもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市エコタウン交流推進センターでの様子です。各企業がどのような取り組みをしているのか教えていただきました。ペットボトルや牛乳パックを利用したエコなおもちゃで遊び、自分たちができるリサイクルのヒントを得てきました。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待ちかねのお弁当タイムです。お弁当を食べて、元気が出ました。お弁当の準備ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748