最新更新日:2024/06/17
本日:count up72
昨日:41
総数:432637
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳ではスマホ・ゲーム依存について学習しました。みんなは依存症ではなかったかな?今後も使い方に気を付けていきましょうね!
 保護者のみなさん、本日は足下の悪いなか参観に来てくださりありがとうございました。楽しみながら学習している子供たちの姿を見ていただけていたら幸いです。

2年生 学習参観

画像1 画像1
 2年生は国語科の「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」の学習をしました。グループの友達と相談しながら、身の回りで使われている言葉の中からたくさん探すことができました。

1年生 学習参観

画像1 画像1
 1年生は国語科の「じどう車ずかんをつくろう」の学習をしました。自分が調べてまとめた自動車について書いたカードをグループの友達に紹介しました。どの子も、自分が見つけた車の「しごと」と「つくり」を上手に文章にまとめて伝えることができました。

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習参観では、情報モラルについて学習しました。将来、SNSを正しく使うことができるように、情報の正しい扱い方について考えました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

4年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観があり、4年生は算数科で平行四辺形の作図をしました。保護者の方に三角定規での平行のひき方やコンパスで長さをとる方法を見てもらいました。「直線にしっかりと定規をあてるんだよ」「ここはもう一回やってみよう」など、アドバイスをもらいながら作図することができました。

4年生 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科ではリズムダンスをしています。自分たちが踊りやすく、踊りたいと思う曲を選び練習しています。子供たちは友達と相談しながら振り付けやフォーメーションを考えています。楽しんで踊っている姿がすてきです。

5年生 最後は笑って

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の授業では、ミニゲームが終わるたびに「相手のサーブが強い」「ルールが分かっていない」などの不満がたまり、楽しくない雰囲気で終わりました。道徳の授業でどのようにしたら「楽しく体育のビーチができるのか」を話し合い、今日の時間に臨みました。
 反省を生かし、一人一人が意識することで最後は楽しくビーチボールをすることができましたね。とてもいい笑顔でしたよ!
 

4年生 慣用句

画像1 画像1
 国語科「慣用句」では、慣用句の意味や例文について調べました。聞いたことはあるけれど、はっきりとした意味は分からない言葉もあり、辞書やクロムブックで調べました。言葉をたくさん吸収しています。

いきいきW 神明ショータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいきいきウェンズデーでは、神明ショータイムを行いました。2年生、3年生、4年生の子供たちが、ダンスや体操、跳び箱を発表しました。みんな、堂々と発表をすることができていました。3学期のショータイムも楽しみです。

4年生 神明ショータイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 神明ショータイムが行われ、4年生からも1名参加しました。体操を披露し、バック転や体の柔らかさを表現しました。見ている人たちからは「すごい」という声が聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748