最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:44
総数:432019
神明小学校のホームページへようこそ

児童会活動 神明ショータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいきいきウェンズデイに、神明ショータイムを行いました。合奏クラブの「いつも何度でも」の合奏は、とてもきれいな音色でうっとりしましたね。ショータイムの感想をたくさんの人が発表してくれました。2学期も楽しみです!

2年生 神明ショータイム発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生からは、3人の子供たちが発表しました。緊張して震えながら頑張った子、全校児童の前で堂々と気持ちよくできた子などさまざまですが、終わった後は学級で友達から頑張ったねと褒められ誇らしげにしていました。

受賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
 受賞伝達式が行われ、神明っ子のがんばりが紹介されました。

5年生 ダンス発表会

 今日は、体育科で取り組んできたリズムダンスの発表会を行いました。最初は踊るのが苦手だった子も少しずつできることが増えていき、今日の発表会はみんなとても素敵な笑顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「おおきなかぶ」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では国語科の「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。4つのグループに分かれて、役割を決めて発表しました。「大きな声で読みたいです」「動きをつけることをがんばります」など、めあてをもって取り組みました。緊張した子もいたようですが、どのグループも、みんなで楽しみながら発表できました。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科ではヘチマの観察をしました。1日でぐんぐん伸びていくので、子供たちは生長に驚いていました。つるの巻き付き方や葉の大きさなどをじっくりと観察していました。

6年生 総合 1学期の自分の成長をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間には、1学期の自分の成長をまとめるスライドづくりをしています。運動会や宿泊学習等で、どんな自分に成長できたか、スライドに表します。

3年生 自然の石の形から

 図画工作の学習で、石の色や形から想像したものを作る学習をしました。動物の顔や花、大きな恐竜等を作って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 健康な生活について考えよう

 3年生から始まった保健の学習の様子です。体や心の調子がよくなるためにはどのような生活を送るとよいのか、自分の生活を振り返りながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 金銭教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は富山第一銀行の牧野さんに、金銭教育出前講座をしていただきました。お金が何に使われているのかを確認したり、実際の金を見せていただいたり、貴重なお話を聞くことができました。

 「時は金なり」
 お金と時間をこれからも大切にしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748