最新更新日:2024/06/17
本日:count up75
昨日:41
総数:432640
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山地区広域圏クリーンセンターでの様子です。子供たちは、ごみピットに貯められているごみの量に驚いていました。また、ごみクレーンがごみをつかみ上げて投入ホッパに入れる様子を見ることができ、興奮していました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で3カ所に行ってきました。富山市上下水道局流杉浄水場では、水がきれいになる様子を実験で見せていただいたり、できたての水道水を飲んだりしてきました。

6年生 歌声タイム

画像1 画像1
 今日の歌声タイムでは、創校記念式で歌う歌を全校の前で発表しました。これからたくさん練習し、よりよい歌声で合唱ができるように頑張っていきましょう。

4・5年生 合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5年生は毎日、連合音楽会に向けて練習をしています。西山先生から声の出し方や気持ちを込めて歌うことの大切さについて指導していただきました。言われたことを意識するうちに、歌声が変わってきました。

3年生 図画工作「小さな自分のお気に入り」

 図画工作の学習で自分の姿を撮影し小さいサイズで印刷をして「小さな自分」をつくりました。それを、いろいろな場所において、小さな自分のようすを撮影しました。どんな写真になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 準備は全員で

 体育ではビーチバレーボールを学習しています。「全員が準備をできるようになる」を目当てにすると、習い事でビーチをしている子供が教え、協力し合って準備をしていました。素敵な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科「買い物調べ」

 社会科では、「店で働く人」について学習を進めています。今日は、土日の間に家の人に聞いてきた、よく買い物に行く店について、話し合いをしました。クロームブックを使い、グループごとに聞いたことを分かりやすくまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なつのむし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、「夏の虫さがし」をしました。グラウンドや土手には、たくさんの虫や生き物がいて、子供たちは夢中になって探していました。少し暑さが和らいだおかげで、心地よい暑さを感じながら活動できました。

3年生 トライに向けて

 体育科のタグラグビーの学習では、どの試合にでるかメンバーを相談したり、作戦ボードで動きを確認したりしています。ゲームに慣れてきて、素早い動きも増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの種

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で育てているヘチマが乾燥し、種ができました。ヘチマを観察したり、どれだけの種ができているのか数えたりしました。子供たちはヘチマの感触を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748