最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:77
総数:432644
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 外国語 What did you eat for dinner?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の学習では、過去形を使ったやりとりについて学習をしています。今日は「昨日の夜は何を食べたか?」について、インタビューをしました。メモをとりながら、英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ドッジボールクラブ、バスケットボールクラブ、科学・実験クラブの活動の様子です。

2学期のクラブ活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のクラブ活動が始まりました。大好きなクラブ活動の時間をそれぞれに楽しんでいました。

給食指導

画像1 画像1
 給食の時間に栄養教諭の河西先生から「地産地消」についてお話をしていただきました。地産地消とは何か、どんなよさがあるのかを聞きました。神明小学校地区には、野菜を育てている方がおられるので、どんな思いで野菜を作っておられるのかも聞くことができました。たくさんの人の思いがつまった給食を味わってほしいです。

4年生 本のポップ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で作った本のポップや帯について、全校児童に放送で知らせました。図書室前と4年生教室前に展示しています。さっそく「この本を読みたい」という声があり、嬉しいです。

3年生 タグラグビー

 体育科の学習でタグラグビーをしています。ルールを覚えて、少しずつトライの数も増えてきました。これから、チームごとに作戦を考えたり、動きを工夫しながら楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「富山湾でとれる魚」体験学習

 今日は、富山魚商業協同組合の方々から「富山湾でとれる魚」について学びました。実際に魚をさわり、感触や重さを実感していました。新しい学びや発見もありましたね。ぜひ家の人にも教えてあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育科 チャレンジ陸上にむけて

画像1 画像1
 来週行われるチャレンジ陸上記録会に向けて、ソフトボール投げの練習をしています。今日は、的に向かって良いコントロールで投げられるか練習しました。本番当日は、ファールゼロで、自己新記録を目指しましょう。

2年生 「ことばでみちあんない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地図を見ずに友達の言葉だけをたよりに、待ち合わせの場所へ行けるかという対話の学習です。ペアで交互に待ち合わせの場所までの道案内をしました。左右どちらに曲がる指示を出せばいいのかわからなくなったり、曲がり角のポイントを伝え忘れたりと、子供たちにはなかなか難しかったようですが、がんばって挑戦しました。

3年生 国語科「山小屋で3日間すごすなら」

 国語科で対話の学習をしています。「山小屋で3日間すごすなら」というテーマについて、グループごとに、何をしたいか、何をもっていくかを話合いました。クロムブックの付箋機能を使って、考えを整理しながら決めました。最後は、どのグループもわかりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748