最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:41
総数:432603
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 どのお米が一番好きかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では、調理実習を行いました。1・2学期に行った田植え、稲刈り体験の際にいただいた4種類のお米を炊いて、食べ比べたり、煮干しからだしを取って味噌汁を作ったりしました。楽しみながら班で協力して進めることができましたね!!

6年生 卒業まで38日! 合奏の発表

画像1 画像1
 昼休みにある歌声タイムで、合奏の発表をしました。音楽の時間に練習を積み重ねた「風を切って」を堂々と演奏することができました。

3年生 詩のくふうを楽しもう

 国語科の学習で詩を作りました。前時の学習では詩のくふうを見つけたので、それをもとに使う言葉や読み方、表現したいことなどを考えました。どんな詩ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の避難訓練では、防火シャッターと防火扉が閉まっている場合の訓練をしました。防火シャッターが閉まっている場合は、横の防火扉から避難することを理解し、扉を押さえながら通ることを体験しました。真剣に取り組めました。

2年生 体育科 「雪であそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絶好の雪遊び日和でした。朝の寒さもゆるみ、暖かい中で活動できました。土手の上から滑り降りたり、友達と協力して雪だるまを作ったりと少ない雪でも十分に楽しむことが出来ました。

3年生 はじめての彫刻刀

 3年生の版画の学習では、彫刻刀を使うことにチャレンジします。今日の学習では、最初に、全員で彫刻刀の種類や安全な使い方について学習をしました。その後、自分の描いた模様の線を彫りました。安全に気を付けて取り組み、すてきな作品を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まで39日! 体育 大なわとび

画像1 画像1
 体育の時間に、大なわ8の字跳びを練習しています。今日は、跳ぶタイミングや高さをみんなで確認しました。少しずつですが、スムーズに跳ぶことができています。みんなで新記録を目指しましょう!

6年生 卒業まであと40日! 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で歌う合唱の練習を始めました。歌詞の中で大切にしたい言葉を考え、パート別に分かれて練習しました。40日後、自信をもって歌うことができるように、がんばりましょう。

2年生 体育科 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育は、なわとびでスタートしました。短縄は、上手な友達の跳び方を見て参考にしながら自分の技にチャレンジしています。
 8の字跳びは、色団ごとに協力して、跳べない子をサポートしながら練習に取り組んでいます。

3年生 計算チャレンジテスト

 計算チャレンジテストをしました。見直しまで、しっかりと取り組むことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748