最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:56
総数:431447
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 なわとび交流会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週行われる「なわとび交流会」に向けて練習をしています。前跳び、後ろ跳び、二重跳びの中から1つ選び、1分30秒間でどれだけ跳ぶことができるか挑戦します。子供たちは、目標を決めて達成できるようにと、集中して跳んでいます。当日が楽しみです。

6年生 卒業まであと21日! 外国語 インタビューゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の思い出について聞き合う、インタビューゲームをしました。今日は、前の時間に学んだ様々なリアクションを使って、会話をしていました。

3年生 お世話になった先生とのお別れ

 理科の時間にお世話になった観察実験アシスタントの先生と今日でお別れでした。授業の最後に、3年生みんなからのメッセージカードを渡しました。これからも、がんばっている姿を見てもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 じんとりあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は算数科で「どちらがひろい」の学習をしました。広さを比べる方法をまとめた後に、同じ大きさがいくつ分かで比べられることを生かして「じんとりあそび」をしました。じゃんけんをして色を塗ったマス目の数を数えて広さを比べました。どのペアも正確に数えて、遊びを楽しんでいました。

5年生 代表委員会の中心となって

 「6年生の卒業を祝う会」のスローガンを決めるために、5年生が中心となって代表委員会を開きました。決定したスローガンは、
 「つくろう最高の思い出  みんなで伝えよう最大の感謝」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業まで22日! 合唱練習

画像1 画像1
 卒業式に向けての合唱練習が進んでいます。練習を重ねるたびに、歌声がよくなっています。あと22日、練習をがんばりましょう。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の時間に、図書委員会による本の読み聞かせがありました。とても聞きやすい読み聞かせでしたよ。全校で図書室をもっと利用していきましょう!

4年生 版画の印刷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の版画では、インクをつけて刷る作業をしました。子供たちは、どのように写るかを楽しみにしながら丁寧にインクをつけたり、刷ったりしていました。

5年生 ミシンで布をぬってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科では、実際にミシンで布をぬってみました。ぬい目を見て「え、すごい。こんなきれいに縫えるの!?」とおどろいてました。

5年生 いよいよ活動が全校へ

 総合的な学習の時間では、6年生の卒業を祝う会(ARE)・お祝い週間に向けて準備を進めています。いよいよ先生方や、他学年にも活動を広め始めました。いきいきと取り組む姿に頼りがいを感じています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748