最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:26
総数:339762

4年生 運動会

 4年生の子供たちにとっては、初めての全校児童合同の運動会だったり、係としての仕事を任されたりと、今までにはない運動会でした。子供たちは、忘れずに係の仕事をこなしたり、自分が出場する競技には最後まであきらめずに走り抜いたりと、精一杯頑張ることができた運動会になったと思います。保護者の皆様も、ご協力・ご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの団の応援も、アイディアと、熱意にあふれた応援でした!
声をからしながら呼びかけた応援団長、またその呼びかけに答える各団員の子供たち。

 全校の子供たちが、こうやってまた応援合戦を行えたことが、150周年を祝う記念になったと思います。
 

6年 集合写真 前半の部終了後

 6年生全員で集合写真を撮りました!
画像1 画像1

6年 運動会 開会式・80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 150周年記念運動会
 これまでの練習の成果を発揮して、どの競技もがんばってくれました。
 競技なので、順位はつきますが、どの子にも、そのがんばりに100点をつけてあげたいです。
 「やらない後悔より、やって後悔しよう」 そんな言葉で送り出した今日。少しの後悔があった子どももいたかもしれませんが、やりきったことへの後悔はきっとないことでしょう。

 2日の結団式から11日間(登校して練習した日)で、下級生をまとめ、今日という日まで準備・練習に力を注いできたことは、決して無駄ではありません。今日の子供たちの、たくましさ、リーダシップ、熱意は、本当にすばらしいものだったと思います。
 また一段と成長した6年生に、頼もしさを感じる一日でした。

5年生 運動会がんばりました!

 今日は運動会でした!子供たちは競技や、応援、初めての係を一生懸命全力でやり遂げました。終わった後には「楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。今年の6年生のすばらしい姿を見て、来年は自分たちが団を引っ張っていかなけばならないという思いが芽生えたのではないかと思います。来年の運動会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会がんばりました!

 3年生にとっては中学年としてはじめての運動会でした。
 80メートル走とビッグタイフーン、応援合戦に参加しました。どの団も練習の成果を出せるよう精一杯頑張っていました。
 参加しない競技でも同じ団の仲間たちを大きな声で応援したり、他の団の頑張りを称えたりと、中学年らしい姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お茶を入れました!

 家庭科の学習で、緑茶を入れました。
 家庭科室を使うのは初めてでしたが、班で協力して活動をすることができました。
 「おいしい!」「苦いな。」など、話しながら、笑顔で飲む姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生(1)!!

5月19日(金)
 今週の1年生の様子を紹介します。15日(月)に朝のおはなし会がありました。お話ミッケの会のボランティアの方に紙芝居や絵本を読んでいただき、みんな口々に、感想をつぶやきながら聞いていました。
 また、運動会の全体練習や応援練習もしました。全体練習では、綱引きの並び方や場所移動の仕方をしっかり聞いて動くことができました。応援練習では、団の一員として真剣な表情で応援の演技をする1年生の姿がとても印象的でした。
写真上:朝のお話会、写真中:全体練習、写真下、応援練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生(2)!!

5月19日(金)
 1年生は、授業も頑張っています。国語の学習では、初めてグループでの話し合いに挑戦しました。友達の言ったことをしっかり聞き、友達の話とつないで自分の意見や感想を言う練習をしました。また、算数の学習では、ペアになり、数カードを使って数の大きさを比べるゲームをしました。数の大小を瞬時に判断して勝ち、負けを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 いよいよ運動会!

 運動会に向けて、最後の応援合戦の練習をしました。
 これまで高学年として、6年生と一緒にがんばってきました。
 いきいきと活動する子供たちに応援をよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250