最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:34
総数:299009
草島小学校のホームページへようこそ

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ソフトめん
ぎゅうにゅう
ソフトめんのにくみそ
だいがくいも
やさいのドレッシングあえ
あじつけこざかな  です。

今日もおいしくいただきました。

4年 ギコギコトントンクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、のこぎりで切ったり、パーツに色を塗ったりしました。
自分のイメージを膨らませながら制作しています。

5年生 自分の学習を見直そう

 10月までの漢字について確認するテストを行いました。開始前には、「あ〜緊張する」「100点とってくるってお母さんと約束した」等の声が聞かれ、ざわざわドキドキしている子供たちでした。
 テストが始まるとピリッとした緊張感ある雰囲気に一転し、問題用紙に向かい合う子供の姿が見られました。2枚目の写真は、苦手だから頑張りたいと努力を重ねてきた子供たちのノートや練習プリントです。努力の過程にも目を向け、「成長」を促せるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

強風のため、昼食は室内でとりました。お家の方に作ってもらった弁当をおいしく食べました。
昼食後は、民俗民芸村の施設を見学しました。石臼体験やわらぐつを履く体験が大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学 富山市役所展望塔 民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会見学で展望塔と民俗民芸村に行きました。展望塔では、高いところから草島小学校を探したり、見たことある建物はどの方角にあるのかなど考えながら見学をしました。また、民俗民芸村では、係員の話を聞き、今のものと昔のものを比べながら見学をしました。

3年生 社会見学 ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会見学でますのすしミュージアムに行きました。ますのすしの歴史や作り方を学習してきました。

4年 草島グリーン&クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、各自の取り組みをしています。今日は小学校の敷地内にあるごみを拾いに行った子や、玄関の落ち葉を掃いている子がいました。その後は、通学路や敷地内で拾ったごみの報告会をしていました。夏に作ったグリーンカーテンのヘチマやゴーヤも収穫できました。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さかなのたつたあげ
おひたし
ぶたにくのなんばんに です。

今日もおいしくいただきました。

6年 外国語科の学習

 外国の子供たちとの交流学習の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹馬ブーム

 草島っ子たちに今人気の竹馬。みんな楽しそうに遊んでいます。高学年の子たちが高い竹馬にチャレンジしている姿を見て、低学年の子たちもがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834