最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:60
総数:303873
寒江小学校のホームページへようこそ!

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、福神和え、フルーツカクテルです。

図工 光の差しこむ絵 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 カラーセロハンを使って、絵をつくりました。裏返したり横にしたりして、光に映すことを楽しみました。

友達の演奏の工夫を見付けよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、イメージに合うように工夫してきた「リボンのおどり」を発表し合いました。互いの工夫について言葉で紹介した後、実際に演奏してみました。聴いていた子たちからは、
「前のときよりも工夫したことで迫力が増していたよ」「最後に楽器を全部重ねたことで、明るい音になっていたよ」などと感想をもらいました。
 工夫したことが聴いている人にも伝わったことが分かり、子供たちは満足そうでした。

10分間チャレンジ(5年生)

画像1 画像1
5年生の花壇に雑草が生い茂ってきました。今日は10分間だけと決めて、花壇の雑草を取りました。その名も「10分間チャレンジ」。10分しか取り組んでいませんが、13人の力を合わせたことでこんなにも美しくなりました。
画像2 画像2

3,4年生 水泳学習

 水泳の学習が始まっています。バタ足やクロールの練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、星形ハンバーグ、そえ野菜、天の川スープ、七夕ゼリーです。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたてとじゃがいものごまからめ、ゆかり和え、豆腐の野菜あんかけ、味付け小魚です。

寒江っ子チャレンジ スタンプラリー(フレンドリータイム)

 フレンドリータイムに、スタンプラリーを行いました。
 ジェスチャーゲーム、フラフープタイムアタック、大豆移し、目をつむって絵を描く、背中文字リレー、文字並べ、という6つの課題に順番に取り組みました。

 どの班も、声を掛け合ったり、協力し合ったりして取り組んでいました。担当の5年生は、それぞれのコーナーでしっかりと進行をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産地調べ(5年生)

今日は、各自チラシを持ち寄り、スーパーに売っている品物の産地について白地図にまとめました。
「長野県が産地のものがたくさんあるな。」
「新潟県が米どころなのに、富山県の米を売っているのはなぜかな?」
「外国が産地のものがたくさんあるね」
など、グループごとに分かったことや考えたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、ツナとトマトのスパゲッティ、卵ロール、海藻サラダ、棒チーズです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629