最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:303245
寒江小学校のホームページへようこそ!

メディアコントロールの大切さを(すこやか委員会)

 10日(水)から始まった、メディアコントロールの取組に先駆けて、すこやか委員会の子供たちが、メディアコントロールとは何か、またそれをすることの大切さを伝えるために、動画を作りました。分かりやすい内容にしたいと、可愛いキャラクターやクイズを取り入れて動画をつくり、1年生も大喜びで見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝はダンス(1年)

今年の低学年玉入れは、ダンスもします。そこで、朝の会の歌の代わりに、ダンスを練習しています。子供たちはかなり激しく踊っていて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検にレッツゴー!(1年)

生活科の学習で、学校探検をしました。校長室や放送室、保健室等に、どきどきしながら「1年の○○です。はいってもいいですか。」と言って、入らせてもらいました。今まで気になっていたけれど入れなかった部屋にも入ることがでいて、大満足の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の玉入れでは、曲に合わせてダンスをします。今日は初めての玉入れ練習でしたが、教室で毎朝練習してきた成果を発揮し、とてもかわいい玉入れの様子が見られました。運動会当日を楽しみにしていてください!

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ナムル、中華スープ、パインアップルです。

【2年生】チューリップの球根取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に植えたチューリップの球根をみんなで協力して取りました。「来年もまた植えられるね!」と話す子供たち。この球根をまた冬に植えたいと思います。

6年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北代縄文広場に行き、竪穴住居を見学したり、火起こし体験をしたりしました。

6年校外学習3

画像1 画像1
 富山市郷土博物館の見学も行いました。見学後みんなで記念撮影を行いました。

6年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市役所展望塔や日枝神社、富岩運河環水公園等、班ごとに目的地を決め、班別行動を行いました。

6年校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)に校外学習に行きました。富山市議会議場の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629