最新更新日:2024/06/08
本日:count up45
昨日:105
総数:394365
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月13日(木) 1、2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生さんが学校案内をしてくれました。学校生活での過ごし方や楽しいことなどを教えてくれました。1年生は2年生さんの話を目を輝かせて聞いていました。

4月13日(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「あつまってはなそう」の学習では、自分の好きな動物の話をしました。「お隣さんとお話するよ」と言うと、素早く膝を向かい合わせられるようになってきました。

4月13日(木) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての書写の学習を行いました。
 姿勢や筆の持ち方等を確かめて、一画一画丁寧に書きました。

4月14日(木)2年生 学校案内

 今日は「学校案内」があり、1年生に老田小学校のことを紹介したり、校内を案内したりしました。1年生の前で背筋をピンとして座ったり、廊下を歩くときに「静かに歩くよ」と声をかけたり、頼もしいお兄さん、お姉さんがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)1年生 給食の準備をがんばっています

 給食の時間が始まりました。1年生の給食当番の子供たちは、てきぱきと配膳を始めました。はんがいやお玉、トング等、用具がありますが、上手に使って配膳をしています。
 給食当番さん、ありがとう。
 今日もおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
鰺の竜田揚げ
ゆかり和え
春雨スープ
のり佃煮
でした。
 鰺の竜田揚げは、表面がサクサクで中がふっくらやわらかく揚がっていてとてもおいしかったです。子供たちは、食感と香ばしさを味わっていました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

4月11日(火) 6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は1年生の朝の準備を6年生が手伝っています。ランドセルや荷物の片付け方を優しく教えています。1年生が自分で動けるように、この1週間でサポートしていきます。

4月11日(火)4年生 新しい先生と音楽

 昨日から6時間目までの授業が始まりました。
 今日は、早速、新しく老田小学校に着任された先生と外国語活動と音楽科の授業を行いました。先生と早く仲良くなりたいオーラが全開の4年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(水) 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。朝から「今日はみんなで給食食べられる?」と給食の時間を楽しみにしていた子供たちは素早く準備をしていました。

国語の授業

画像1 画像1
 国語の授業で、音読をしました。音読をどこまで暗記して言えるか発表しました。みんな覚えようと真剣に教科書を読む練習をしました。一人一人が発表し終わった友だちに温かい拍手をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658