最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:58
総数:393633
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月11日(火)3年生 音楽科・外国語科 新しい先生方と

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科・外国語科では、新しい先生方と学習をしました。音楽科では、リズムに合わせて自己紹介を行いました。外国語科では、ALTの自己紹介スライドをわくわくしながら見てました。これからの学習を楽しみにしていました。

今日の給食 1年生、今日から給食が始まりました!

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
コーン和え
鶏肉と大根のごますき煮
でした。
 1年生の子供たちは、今日から給食が始まりました。
 先生や栄養職員さんに見守られながら配膳を行い、食べ始めました。
 1年生のみなさん、これからもりもり食べてくださいね!


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)今日の気温に驚いています!

 今朝、子供たちが、「今日は、何度になるか知っている?夏になるんだよ」と話をしていました。
 日中、気温が上がり、校内では、窓を開けて風を通し、給水をするよう放送をかけました。日差しも強く、校舎内でもかげがくっきり色濃く、アートになっています。
 寒暖差が大きいので、体調管理に気を配るよう声をかけていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)3年生 理科 学校の周りの生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まった理科の学習。学校の望少山や花壇のあたりを見て、どんな色や形をした生き物がいるか、調査しました。春になってたくさんの生き物が見つかりました。

4月10日(月) 5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の合同体育を行いました。
 整列の練習をした後、ヒップウォーキングやスキップ等、速く走るためのトレーニングを行いました。

楽しみにしていた給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ち遠しくて、休み時間ごとに盛りつけ表を見て今年度最初の給食楽しみにしていたようです。盛りつけや配膳もさすが5年生、順調でした。残食もなく、おいしそうに食べきりました。

今日の給食

 令和5年度になり第1学期初めての給食です。
 今日のメニューは、
ごはん
にんじんシューマイ
くきわかめのチョナムル
マーボー豆腐
牛乳
でした。
 給食開始の今日は、2年生から6年生がいただきます。明日から1年生のみなさんも給食が始まります。
 明日は、ごはん給食の日です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

4月10日(月)元気に登校

 今朝は、1年生のみなさんが入って初めての集団登校でした。
 どの班も、1年生に合わせてやさしく歩いていました。
 思いやりの気持ちが伝わる登校の様子でした。
 地域の方々、保護者のみなさん、見守りをしていただきありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金) 1年生 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱい笑顔いっぱいの1年生が入学しました。「はい」と元気よく返事したり、深くお辞儀をしたりとかっこいい1年生でした。楽しい学校生活のスタートです。

4月7日(金) 6年生 最高学年としての入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝から新入生を出迎えたり、教室に案内したりするなど、老田っ子を代表して働きました。また、入学式の後、代表児童が歓迎の言葉を伝えました。月曜日から1年生と過ごせることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658