最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:29
総数:236488
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

ファミリー体力テスト その2

 上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの様子です。よい記録が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー体力テスト その1

 ファミリーごとに各種目を回りながら体力テストを行いました。
 50メートル走、ソフトボール投げ、反復横跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のジャンロー、きゅうりもみ、沢煮椀、のり佃煮、バナナです。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、グリーンアスパラのごまだれ、高野豆腐と冬瓜の煮物です。

4年生 雨水のゆくえと地面のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降った後のグラウンドの様子を観察しました。「地面がななめになっている」「水たまりがあるところとないところでは何がちがうのかな」など、疑問をもちながら観察したり、記録したりしましした。

風の力で走らせよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、風の強さによって物の動き方がどのように変わるかを調べました。送風機で車に当てる風の強さを変え、グループで協力して、車が動く距離を測りました。想像より遠くまで動いたことに驚き、風の働きを感じていました。

クロムブックの使い方を広げよう(1年生)

 新しい機能を取り入れ、一人一人がログインできるようにするため、担任とITC支援員と補助の教師と3人で、クロムブックの操作を行いました。QRコードを読み取ったり、パスワードを入れたりするなど、できることがどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生宿泊学習 パート6 子供の様子

宿泊学習の子供の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生宿泊学習 パート5 子供の様子

 宿泊学習はいつも楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生宿泊学習 パート4 ピザ作り

 ピザ作りでは、上手に包丁を使って食材を切ったり、ピザ生地をしっかりとこねたり、薪を入れて火の強さを調節したりして、それぞれ自分の仕事に真剣に取り組みました。そのおかげで美味しいピザができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516