最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:72
総数:662723

4年生 国語科 本紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 おすすめの本を紹介し合いました。
 本を開きながら、分かりやすく説明しています。

1年生 国語

 かくれている言葉を見付けています。50個以上見付けたという子も! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで給食を食べられるようになりました。
 黙食が当たり前だった子供たちは、すごく驚いていましたが、それよりも友達と一緒に給食を食べることができて、嬉しそうでした。

1年生 算数

 数をブロックで表しています。10のまとまりをつかうと、分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(木)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・わかさぎのフリッター
・香味和え   ・高野豆腐の卵とじ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(木)朝の様子

 週間天気予報を見ても、残暑の終わりが見えません・・・
 子供たち、本当によくがんばっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の観察

 今月2回目の満月(ブルームーン)。
 しかも、今年最も大きく見えるスーパームーン。
 合わせて、スーパーブルームーン!

 画像は、昨夜8時40分頃に撮影したものです。 
 あっという間に、雲の中・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水橋3校合同陸上競技練習

 陸上競技に詳しい、スポーツ協会の方に、練習方法を教えていただきました。
 実際に、トラックを走ってみました。
 最後に、市チャレンジ陸上記録会の集合場所を確認しました。

 本番(15日)では、自己ベストを目指してがんばりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3校合同陸上練習会

 水橋3校合同で陸上練習会をしました。
 室内で跳ねる感覚をつかむトレーニングをしたり、屋外で50mを実際に走ったりしました。
 空いた時間には、交流も行いました。
 あと半年で同じ学校の仲間になります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「算数の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三角形の3つの角の大きさには、どんなヒミツがあるかな?」 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519