最新更新日:2024/06/26
本日:count up228
昨日:199
総数:666847
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

5年生「体力づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の大休憩は、体力づくり。今日は雨なので、体幹トレーニングを行いました。一生懸命に取り組む子供たちです。
 さわやかな笑顔がいいですね・・・

3年生 くるくるらんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「くるくるらんど」を作りました。
 それぞれが工夫をしていて面白いです。

6年生 税のはたらきを学ぼう

 租税教室を行い、富山法人会の方に「税のしくみ」について詳しく教えていただきました。
 クイズや動画を交えて楽しく学んだり、1億円の重さを体感したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 話の聴き方は

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表をしている人の方を向いて、目をつないで話を聞いている姿がたくさん見られます。
 ステキです。続けていこうね!

6年生 脈拍を調べよう

 自分の脈拍を調べています。
 運動したり息を止めたりすると、脈拍はどうなるのか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ししゃものから揚げ
・はりはり和え   ・塩肉じゃが

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 テープのつなぎ目(の長さ)をどうするか考えました。
 子供たちは、実際にテープを使って一生懸命に考えていました。

図書室 本と仲良し

 図書室に、時季に合ったステキな掲示が・・・

 このような掲示・環境からも、足が図書室に向きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)朝の様子

 アサガオのお世話、一生懸命です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)登校の様子

 「剱岳」は、雲の中・・・雨は止んできました。

 登校ラッシュ時間帯になってきました。

 今日は、6年生の「租税教室」を予定しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519