最新更新日:2024/06/26
本日:count up224
昨日:199
総数:666843
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昆虫がどのような所にいるのかを予想してみました。
 次は、実際にどこにいるのかを調べに行きます。楽しみですね。 

2年生 どうぶつ園のじゅういさん

 動物園の獣医さんの仕事についての説明文を読んで学習しています。大切な言葉を見落とさないようにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室へ

 週に一度は、図書室タイムです。ちょっぴり“長い”お話に挑戦する子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 鉛筆のように回ったり、ゆりかごのようにゆらゆらしたり、カエルになって足を打ったり・・・  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 カレーライスにウインナー、フルーツカクテル・・・大人気のメニューです。今日もおいしくいただきました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・カレーライス
・あらびきウインナー   ・フルーツカクテル

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 今日は、子供たちの大好きな「カレーライス」です。
 低学年は、「ウインナー1本」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(火)朝の様子

 アマガエルを見つけたり、アサガオの種をとったり・・・

 高学年は、朝活動をがんばっています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(火)朝の様子

 夜から未明に雨が降っていましたが、穏やかな朝を迎えています。

 今日は、24日(日)に実施される「水橋学園ワークショップ」の事前説明会があります(4〜6年生)。
 24日(日)には、水橋地区の各学校の4〜6年生(各学年の代表2名ずつ)が集まってワークショップを行い、新しい学校にあったらいいと思うものを出し合います。そのアイディアが、水橋学園の設計に取り入れられる予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 チャレンジ陸上に向けて

 「走り幅跳び」の練習をしました。
 15日(金)の本番に向けて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「国語の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目上の人とお話をする時、どんな言葉遣いをしますか。
 子供たちは、「敬語」の学習をしています。がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519