最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:203
総数:665247

1年生 今日も

 家庭で進んで学習を進めてきいる子がいます。
 濁点がつく言葉集め、文づくり・・・
 自分の力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「最後まで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は、給食の準備・片付けの役割が変わります。最後まで協力して取り組む子供たちの姿がありました。

1年生 朝清掃

 週の始まり、清掃からスタートです。
 端まで丁寧に。気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自分で考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当場所の掃除が終わったら、「先生!終わりました!」ではなく
「もっと汚いとことはないかな。できるところはないかな。」
と自分たちで考え、教壇の裏やオルガンの裏などまで綺麗にする子どもたちです。
ステキですね。

3年生 富山市の土地の使われ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市の土地がどのように使われているのか・・・地図記号を見て調べ、地図に色をぬりました。
「富山って田んぼが多い!」
など、それぞれが新しい気付きをしていました。

重要 【連絡】

 富山地方気象台によりますと、本日29日(月)夕方から、雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降るところがあり、「大雨警報」に切り替わる可能性がある、とのことです。

 本日、子供たちは、予定どおり、1〜3年生は14時頃、4〜6年生は15時頃に下校します。可能な方は、下校中の安全見守りや安全確保をお願いします。

 また、川や用水等が増水することも考えられます。帰宅後は、不要不急の外出を控えるなど、子供たちの安全確保をお願いします。

画像1 画像1

29日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・あっさりチキン
・そえ野菜   ・たまごともずくのスープ   
・バナナ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】漢字読みチャレンジ大会<再>

 毎月末に「漢字読みチャレンジ大会」を実施します。 

 「漢字が読める」「漢字の意味が分かる」、そして、それによって「楽しみながら読書ができる」「読書の幅が広がる」等を意図して、昨年度より行っています。

 各学年の国語科教科書の後方に、「この本で習う漢字」というコーナーがありますので、お子さんと一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。

 また、右「配布文書」の「漢字読みプリント」に問題を掲載しましたので、ご活用ください。


 「2年漢字読み(上P150下2段)」


 「3年漢字読み(上P152)」  「4年漢字読み(上P152)」


 「5年漢字読み(P285)」   「6年漢字読み(P297)」 



 

29日(月)登校の様子

 薄暗いですが、1年生の黄色いカッパは目立ちます。
 また、黄色い傘、明るい色の傘も目に付きます。
 ドライバーの立場からすると、「大変ありがたい」ですね。
 加害者にも被害者にもならないよう、安全運転をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(月)登校の様子

 久しぶりに?本格的な“雨”です・・・
 今週は、雨天が多いようでね。

 まだ5月なのに“梅雨”を思わせます。
 そして、川や用水の「増水」が気になります。
 近づかないように、また最新の情報に耳を傾けるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519