最新更新日:2024/06/17
本日:count up202
昨日:82
総数:665246

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 取りやすいボールを考えながら、投げていました。
よいチームワークで上手にボールをパスしています。

4年生 理科

画像1 画像1
 クロムブックを上手に活用しながら、活動しています。

1年生 音楽

 「タン タン タン (ウン)」のリズムで遊んでいます。リズムに合わせて、手を打ったり、3文字の果物の名前を言ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リレーでタイムアタック!(体育)

 体育でリレーの学習をしています。

 4〜5人のチームをつくり、リレーのタイムが全員の50m走の合計タイムより短くできるように、バトンパスの練習をしたり、リードの距離や走り方の工夫をしたりしました。

 ライバルは「自分たちの記録」です。みんな記録更新を目指して、一生懸命練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「休み時間に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、音楽室から楽器の音色が響いてきました。覗いてみると、合奏クラブの5年生が「自主練」をしていました。自ら進んで活動する姿、素敵です。 

4年生 漢字の学習

 一画一画、確認しながら丁寧に取り組んでいます。

 すごい!集中力・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「こまを楽しむ」の説明文を学習しています。

 休み時間は、「こま」で楽しそうに遊んでいます。
 ・・・いえいえ、熱心に「実験」しています。 

2年生 たしざんを完璧にするぞ!

 たしざんの筆算のテストに向けて、最終確認です。計算に丁寧に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進んで

 昨日の国語では、濁点がつく言葉集めをしました。
 すると、早速、家庭でもやってくる子が!

 興味をもったことに自分から取り組む、何をするか自分で考えて取り組む・・・自分で学びをつくっていく上で大事な力です。子供たちの進んでやろうとする姿をこれからも大切にしていきたいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋祭りで歌を歌うことを楽しみにしている3年生。
 今日は、授業で練習した後に、「外に行って歌の練習をしてくる。」と言って、自分たちで進んで歌の練習をしていました。
 ステキですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519