最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:70
総数:663945

【連絡】<再>

画像1 画像1
 

20日(月)登校の様子

 激しい雨です・・・

 今日は、3年生の校外学習(水橋消防署)を予定しています。

 また、今日から12月1日(金)まで「漢字読みチャレンジ」「基礎計算ちゃんレンジ」の期間です。繰り返し取り組んで基礎・基本をしっかり身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「支えられていることに感謝!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが下校していきました。「安全に下校できているかな?」と見ていると、地域の方が子供たちの下校を見守ってくださっていました。
 たくさんの方々に支えられている実感と、そのことに対する感謝の気持ちを育てていきたい、と感じた今週最後の下校でした。

1年生 家庭学習

 自分で考えた問題、答えが◯になる式集め、ピラミッド計算・・・
 おもしろそうだなと思ったことに、進んで取り組む姿が花丸です!

 メディアコントロール週間です。できた時間に、家庭学習もおすすめです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生【学び舎のうた(校歌)をうたったよ】

 今日は「学び舎のうた」の収録がありました。水橋西部小学校の校歌をしっかりと歌いました。
画像1 画像1

5年生「図書室を利用しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩、図書室で本を借りました。たくさんの本に接して、心を豊かにしていきましょうね。 

1年生 エンカウンター2

 「『ありがとう』を伝えよう」

 温かい時間となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ズックをきれいに

画像1 画像1
 体育の時間にマット運動をしています。
 練習が始まった時に、ズックがぐちゃぐちゃに並んでいました。
 それに気付いた子が、きれいに整頓してくれました。
 ありがとう。
 自分で考えて行動できる姿がたくさんで嬉しいです。

1年生 エンカウンター1

 スクールカウンセラーの先生と学習しました。

 「◯◯と△△、好きなのはどっち?」
 
 友だちづくりが、少し上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ことわざ・故事成語を調べ、オリジナルのことわざ・故事成語辞典を作りました。
 一文字一文字、丁寧に書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519