最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:84
総数:755763

1年生 計算チャレンジテスト

 今日は、計算チャレンジテストを行いました。1−1、見事全員合格でした。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 うそ

 1−2の道徳科の学習の様子です。教材文を通して、「どうして嘘をついてはいけないか」というテーマで意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび

 なわとびに夢中になって取り組む1年生です。出来る技・回数がどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉コッペパン、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのスープ煮、ヨーグルト、牛乳です。

 日本は、周りが海に囲まれているので、昔から、昆布、わかめ、ひじき、海苔などの海藻をたくさん食べてきました。
 海藻は乾燥させることで、保存がしやすく、いつでも手軽に料理に使うことができるとても便利な食品です。
 カルシウムなどのミネラルのほか、お腹の調子を調える食物繊維、ビタミンなどの栄養素をたくさん含むことから「海の野菜」とも言われています。

 しっかり食べて体調を整えましょう。

太鼓げんキッズ

3学期初めての太鼓げんキッズ活動でした。2月下旬の太鼓発表会に向けて、練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら級【雪遊び】

 先日、グラウンドで雪遊びをしました。
 氷を割ったり、そり遊びをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら級【雪遊び2】

 また雪が積もったら、雪遊びを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 チャレンジ技7

 なわとびやマット、鉄棒運動に取り組み、自分のレベルを確かめました。苦手な種目にも粘り強く挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓指導

 卒業式に向けて、良鳴先生の指導を受けて「大地」・「大祭」の細かい動きやリズムを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 どんな一年にしたいかな

 2024年をどのような一年にしたいか考え、漢字一文字で書きました。たくさん「笑」う年にしたい、目標を達成できるように「努」力する年にしたいなど、一人一人の思いがこもった作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019