奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年4組 理科

10月16日(月)4限
1年4組の理科は、理科室で「水、食塩、デンプンの混合物から食塩とデンプンを取り出すにはどのような手順で実験を行えばよいだろうか」という課題で学習していました。実験をして確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会

10月16日(月)4限
3年1組の社会は、「若者の政治への関心が低い、このままでよいのだろうか」という課題で学習していました。投票シュミレーションしながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 英語

10月16日(月)2限
3年4組の英語は、「標識の意味を外国人に説明しよう」という課題で学習していました。グループで説明し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組 音楽

10月16日(月)2限
1年4組の音楽は第2音楽室で「魔王」の鑑賞をしていました。聴いて感じたことをクロムブックに打ち込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 社会

10月16日(月)2限
1年2組の社会は、「ヨーロッパの統合は、ヨーロッパの人々の生活にどのような影響を与えたのだろうか」という課題で学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年5組 理科

10月16日(月)2限
1年5組の理科は、「水に溶けた物質はどのように取り出せるだろうか」という課題で学習していました。グループで意見交換して学習を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 英語

10月16日(月)2限
1年3組の英語は、一般動詞の疑問文、3人称単数について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組 数学

10月16日(月)2限
1年1組の数学は、関数について学習していました。指名された生徒が前で自分の考えを画面を使いながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 道徳

10月16日(月)2限
2年2組の道徳は「本当の私」という教材で学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年3組 美術

10月16日(月)2限
2年3組の美術は、「仮面は語っているか」という課題で作成した仮面に自分の気持ちが色中模様で表現できているか、そしてみんなにも見てもらい意見をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684