最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:463
総数:2356711
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

10月12日(木)下校の様子

午後、先生方の研修会で生徒は早下校でした。早く終わり、天気もよく、うれしそうに友達と下校していました。生徒にとっては今日は合唱の練習もなく、ゆとりの午後となります。先生たちは、授業研修で生徒によりよい授業を提供できるよう勉強に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会

10月12日(木)2限
3年4組の社会は、「若者の投票率が低い!このままでよいのだろうか」という課題で学習していました。クロムブックを使って投票シュミレーションを行い、いきいき党、明るい党、元気党に投票して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 合唱コンクールに向けて

3年4組の教室の掲示板に合唱コンクールに向けての各自の目標が貼られ、掲示されていました。
画像1 画像1

2年1組 合唱コンクールに向けて

2年1組の教室の背面掲示板に合唱コンクールに向けて「Be Do Haveの法則」が掲示されていました。この法則を達成したらすばらしい合唱になることでしょう。
画像1 画像1

1年生 10月の目標

1年生の10月の目標です。生活面と環境面で重点的に頑張る目標が教室、廊下に掲示されています。
画像1 画像1

中庭の様子

 中庭の様子です。雪囲いが進められています。業務長さんと用務員さん2人で環境整備等たくさんの仕事をしていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 家庭

10月12日(木)2限
2年5組の家庭科は、「日本の衣文化の特徴を理解しよう」という課題で洋服と和服を比較しながら学習していました。画面や紙で作った服で学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 数学

10月12日(木)2限
2年3組の数学は、多角形の内角について学習していました。「十角形の一角は何度」という課題が出て、ノートに解答を書いた生徒から先生に合格をもらいに前へ出てきていました。友達に教えてもらったり、教えてあげたりしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組男子保健体育

10月12日(木)2限
3年5組、6組男子の保健体育は、グラウンドでソフトボールの学習をしていました。タイブレークからの攻防を考え、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)朝の登校の様子

 さわやかな天気が続いて気持ちがよいです。中間考査も終わり、生徒もほっとした様子です。本日は午後、先生方の研修会で放課となります。せっかくのゆとりの時間、有意義な午後にしてください。中間考査の反省のもとに県中教研学力調査の勉強をする、読書や趣味を楽しむ、のんびり過ごすなどくれぐれもトラブル等ないよう過ごしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684