最新更新日:2024/05/23
本日:count up34
昨日:76
総数:714762
芝園小学校ホームページへようこそ!!

国語科「はなのみち」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「はなのみち」の学習では、場面ごとの様子を想像しながら読み進めています。
 今日は、花の一本道ができた春の場面を いろんな動物になりきって想像しました。「はなの道がきれいでうれしいな」「あたたかくて春風がきもちいいな」「いろんな動物と一緒に遊んで楽しいな」など・・・動物たちの気持ちを想像して、動作や表情、言葉で表すことができました。

6年生 学年で取り組む、自ら考える道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、学年で「自ら考える道徳」にチャレンジをしています。学ぶテーマを明確にし、自分で問いを選びます。選んだ問いごとに、クラスや性別も様々なメンバーで集まり、話し合いました。話したことや考えを自分たちで工夫して、ホワイトボードやスライドを活用して整理するチームもありました。

6年生 図画工作科 墨で表す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、図画工作科で、墨絵に挑戦しています。初回は様々な技法を体験しました。「濃淡」「にじみ」「かすれ」「ハケやスポンジを使った模様」など、子どもたちは「おお、面白い模様ができた」「わぁ、いい感じのグラデーションになった」とうれしそうに取り組んでいました。

5年生 図画工作科「心のもよう」片付けまで丁寧に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分らしい表現方法で心を描いたあとは、責任をもってみんなで協力して片付けまで。
ここまでが学習です!

5年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の書写の学習では、字形と筆順の関係に気をつけながら練習をしています。一筆一筆丁寧に書いていました。

5年生 比例の関係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例の学習を生かして、階段一段の高さと段数を求めて、一階から4階までの高さを計算で求めました。

1年生 楽しい音楽の時間(その2)

画像1 画像1
貨物列車の後は、ペアになって「セブンステップス」を歌いました。自分たちで振り付けを考え、リズムに合わせて楽しく踊りました。

1年生 楽しい音楽の時間(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間は、ウォーミングアップに「かもつ列車」をしました。音楽に合わせてリズムよく行進し、じゃんけんで先頭を決めて長い列車をつくりました。

1年生 Chromebookで生活アンケート(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
アンケートに答えた後は、お絵かきソフトを使って楽しく絵を描きました。

1年生 Chromebookで生活アンケート(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生さんに協力してもらい、Chromebookで生活アンケートに答えました。ドラックやクリックの仕方も同時に教えてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707