最新更新日:2024/05/23
本日:count up49
昨日:76
総数:714777
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 生活科「野菜の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の選んだ野菜を観察している様子です。触った感じ、匂い、変わった様子に注目して真剣に観察していました。おいしい野菜ができるようにお世話を続けていきましょう。

5年生 体育科 ソフトボール投げ

画像1 画像1
青空の元、ソフトボール投げの記録を取りました。
フォームに気を付けて練習してきた成果が出た子もいました。

5年生 防火・防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生 防火・防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
119番通報の体験をしました。状況や場所などを落ち着いて伝えることが大切だと学びました。

5年生 防火・防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山消防署の方から防火・防災のお話をしていただきました。BFCのバッチをいただきました。

6年生 G7 ランチタイムアトラクション みんなでレベルアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストの方にお渡しする地図を用意したり、衣装を着たり、セリフの言い方やジェスチャーを仲間とお互いに見合いながらアドバイスをしたりして、本番に向けて気持ちを高めていきました。

6年生 G7 ランチタイムアトラクション 本番会場で練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パート練習を経て、本番の会場であるランチルームで練習を始めました。スライドチームも遠くから見て見やすいか、外国の方にも分かりやすいか考えながら手直しを加えていました。日本語と英語のチームは振り付けも工夫しています。

G7 ランチタイムアトラクション 英語チーム特別レッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国のゲストの方にも思いが伝わるように、6年生は、日本語、英語、スライドの3つのチームに分かれて活動しました。英語チームはALTの先生に個人レッスンをしてもらい、発音やニュアンスなどを教えていただきました。

G7 ランチタイムアトラクションで思いを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、G7のゲストの皆様と2年生の会食の間に、ランチタイムアトラクションを行い、おもてなしをすることになりました。どんなことを伝えるか、役割分担はどうするのか、4月の中旬から総合的な学習の時間を中心に準備を進めてきました。カナダ大使館からのオンライン授業に参加したり、G7に関する冊子を真剣に読んだりしていました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、人間の体の動かし方について、自分の体を使って観察したり、模型を使ったりしながら考えました。
 見えないところで筋肉や骨が動いていることを知り、とても驚いた様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707