最新更新日:2024/05/23
本日:count up56
昨日:76
総数:714784
芝園小学校ホームページへようこそ!!

Welcome to Shibazono Elementary School(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の後には、3年生から6年生の学習の様子を参観されました。芝園小学校の「自分で決める」学びのスタイル、「self−determined」learning styleをじっくり見てもらいました。世界の国々に興味をもち、進んでかかわろうという子どもたちの意識がぐんと高まる経験になりました。

Welcome to Shibazono Elementary School(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 G7教育大臣会合が今日から始まり、各国の教育大臣が芝園小学校を訪れました。大臣のみなさんは、G7サミット給食の日本の献立を2年生と一緒にランチルームで食べました。そして、6年生が学校紹介、献立の紹介、世界のクイズなどを日本語と英語で発表し、会食を盛り上げました。みんな笑顔でコミュニケーションを楽しみ、あっという間に仲良しになりました。

G7 会食 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

G7 会食 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

G7 会食 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はG7教育大臣会合があり、2年生は各国の大臣の方と会食を行いました。「おもてなしの心」を合い言葉に、クイズを一緒に参加したり、楽しく会話したりしました。

国語科「春がいっぱい」3組

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の授業で、春と言えばどんな言葉が思いつくか考え、その言葉を使って春カードを書きました。Googleスライドをつかって自分の思いを入れてカードをつくりました。

学活「外国語活動」3組

画像1 画像1 画像2 画像2
 G7に向けて2年生では外国語活動に取り組んでいます。今回は「I ike 〜」と「You like 〜」のフレーズを使って自分と友達の好きな食べ物・色・スポーツを紹介しました。G7の会食で、学んだことを生かして、楽しく会話ができるといいですね。

生活科「1年生となかよし」3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学校探検と合同で、2年生は1年生のために学校を案内しました。1年生を引率する人や、特別教室を紹介したりしました。全員台詞を暗記して、動作を交えながら説明する姿がとても素敵でした。

5年生 おもてなしJAPAN

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、G7教育大臣会合に向けて、来てくださるみなさんを歓迎する飾りづくりに取り組んでいます。子どもたちは、日本や富山のすてきなところを伝えたり、日本の伝統的な文化を紹介したりする折り紙飾りやイラストなどで歓迎の気持ちを伝えたいと考えています。丁寧に、心をこめて活動に取り組む姿がとてもすてきです。

2年生 外国語「すきなスポーツ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の好きなスポーツを友達に伝えたり、友達の好きなスポーツを「You like〜」を使って話したりしました。子供たちは、習った外国語(英語)を使って、自己紹介する活動を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707