最新更新日:2024/06/09
本日:count up10
昨日:49
総数:544661
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/24(金) 3年生 プログラミング学習

 scratchのアプリを使ってプログラミング学習を行いました。歩く、止まるなど具体的な指示をプログラムして絵を動かしました。
画像1 画像1

11/24(金) 3年生  算数科

 秤を使って色々なものの重さを測りました。
 まずは見当をつけて、その後、実際に測ってみました。ランドセルや教科書など身近なものを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(水) 3、4年生 特別なやなトレ

 今日は、3、4年生の特別なやなトレです。朝は幅跳びのやなトレ、サンサンタイムはソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(水) 2年生 学活

 「ハッピーサンキューナイスゲーム」の様子です。
 輪になって、家や学校で嬉しかったことやいいなと思ったことを伝え合いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 4年生 校外学習 〜流杉浄水場〜その1

 校外学習に行ってきました。流杉浄水場では、水を濾過する実験を見せていただいたり、貯水池などの施設を見学させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 4年生 校外学習 〜流杉浄水場〜その2

 見学の最後には、浄水場でできた『できたての水道水』を飲ませていただきました。「すごく冷たい!」「おいしい!」の声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 4年生 校外学習 〜クリーンセンター〜その1

 次に、クリーンセンターに行きました。ごみ収集車がごみを運んでくる様子や、ごみクレーンがごみをつかみ上げる様子を見ることができました。また、ごみを燃やすことで出る熱を利用した「余熱発電」による取り組みなども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 4年生 校外学習 〜クリーンセンター〜その2

 クリーンセンターの展望室からの眺めはとても素敵でした。少し雪をかぶった立山がとても美しく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 4年生 校外学習 〜リサイクルセンター〜

 最後にリサイクルセンターに行きました。ごみをごみとして扱うのではなく、資源として再利用していくことの大切さを学んできました。「環境チャレンジ10」の取り組みや、「海洋ごみの特別授業」を通して、ますます3Rへの意識が高まった4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 2年生 図書館学級招待

 富山市立図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。最初は絵本を見せず、声のみでの読み聞かせでした。図書館の方の淀みない読み方に、子供たちは聴き浸っていました。次に、豆についての絵本も読んでいただき、興味津々に聞いていました。最後に感想を伝えることもでき、より深く本に親しめました。
 富山市立図書館の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072