最新更新日:2024/06/09
本日:count up10
昨日:49
総数:544661
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/20(水) 3年生 体育科

 ソフトバレーボールを行いました。練習をしていくうちに、レシーブやキャッチの精度が高まっていきラリーが続くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(火) 2年生 算数科

 教科書の問題を活用して、ものの個数の求め方を考えました。
 かけ算を用いて解決できるように工夫して考え、図などを使って説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 3年生 理科1

 「物の重さを比べよう」の学習です。物の形が変わると重さが変わるかどうか実験しました。粘土とアルミホイルを使い、いろんな形を作り重さを計測しました。物は形が変わっても重さは変わりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15(金) 3年生 理科2

 体積が同じでも物によって重さは違うのかを、塩と砂糖を比べて実験しました。実験の順序を確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15(金) 1年生 国語科「手紙で 知らせよう」

「東京のおばちゃんに送ろう!」「誰に送ろうかな?雪が降ってほしいから、雪だるまを描こう!」と送る人のことを考えながら、お正月にふさわしい絵を年賀はがきに描きました。本日持ち帰っております。
画像1 画像1

12/14(木) 3年生 書写

 書き初め大会で書く「正しい心」の練習をしています。今まで学習してきた「とめ」「はね」など意識して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13(水) 3年生 体育科

 簡易的なソフトバレーボールを行いました。サーブは下から投げる、返球されたボールはキャッチしてもよいなど、子供たちでルールを決めて進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 先輩に学ぶ夢授業「朗読会」 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校卒業生、鈴木優子さんが、教科書でもおなじみのお話や絵本、詩の朗読をしてくださいました。鈴木さんの表現豊かな声色に引き込まれ、あっという間の1時間でした。

12/11(月) 先輩に学ぶ夢授業「朗読会」 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本校卒業生の鈴木優子さんによる朗読会がありました。国語の教科書にある物語や言葉の大切さ等について、お話ししていただきました。身近な言葉について、ぐっと考えることのできた1時間でした。

12/7(木) 1年生 人権週間

 「ねずみくんのきもち」のお話から、相手のことを大切に思う心、思いやりが大切なことを学習しました。
 「先生、ねずみくんじゃなくて、違う動物の立場で考えてもいい?」と担任に尋ねてきた子供がいました。いろいろな立場で考え、自分の考えを書けるようになっている1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072