最新更新日:2024/06/14
本日:count up81
昨日:49
総数:545418
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/21(火) 4年生 校外学習 〜クリーンセンター〜その1

 次に、クリーンセンターに行きました。ごみ収集車がごみを運んでくる様子や、ごみクレーンがごみをつかみ上げる様子を見ることができました。また、ごみを燃やすことで出る熱を利用した「余熱発電」による取り組みなども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 4年生 校外学習 〜クリーンセンター〜その2

 クリーンセンターの展望室からの眺めはとても素敵でした。少し雪をかぶった立山がとても美しく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 4年生 校外学習 〜リサイクルセンター〜

 最後にリサイクルセンターに行きました。ごみをごみとして扱うのではなく、資源として再利用していくことの大切さを学んできました。「環境チャレンジ10」の取り組みや、「海洋ごみの特別授業」を通して、ますます3Rへの意識が高まった4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 2年生 図書館学級招待

 富山市立図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。最初は絵本を見せず、声のみでの読み聞かせでした。図書館の方の淀みない読み方に、子供たちは聴き浸っていました。次に、豆についての絵本も読んでいただき、興味津々に聞いていました。最後に感想を伝えることもでき、より深く本に親しめました。
 富山市立図書館の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 2年生 町探検1

 町のすてきなポイントを探しに、山川いもや本店、延命地蔵尊に行きました。
 まず、山川いもや本店に行くと、焼き芋を焼いて下さいました。どんな風に焼き芋が出来るのかを、まじまじと見つめる子供たち。「大きな釜みたいので焼くんだ」「ごまと塩をかけてるよ」美味しい焼き芋ができる秘密を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 2年生 町探検2

 インタビュータイムです。考えてきた質問を聞けました。
 質問の中で、柳町小学校の歴史も知ることができました。
 親切丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1

11/21(火) 2年生 町探検3

 美味しい焼き芋を食べさせていただきました。「ほくほくで美味しい」「たくさん食べたい」「ごまと塩をかけてあるから美味しい」など、お芋の味に感動していました。
 山川いもや本店のご主人様、貴重な時間を作ってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火) 2年生 町探検4

 延命地蔵尊に行きました。なぜ、延命地蔵尊と呼ばれているのかを確認し、水を汲みに来た人へインタビューもできました。
画像1 画像1

11/21(火) 3年生 理科

 日光の光を鏡に反射させて、光は真っ直ぐ進むのか実験しました。狙った的に反射させたり、光を繋ぎ合わせたりして、光の進む先を確かめながら実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 1年生、6年生 特別なやなトレ

 特別なやなトレを朝の時間とサンサンタイムに行いました。朝は、幅跳びのやなトレ、サンサンタイムは、ソフトボール投げのやなトレです。幅跳びは、宙吊りなったボールを前方向へ跳んでヘディングし、ソフトボール投げは、ギャラリーにある的に向かって投げます。
 写真は、ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072