最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/9(木) 1年生 算数科

 沢山の箱で楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9日(木) 1年生 算数科2

 どんどんアイデイアがわいてきて「見てください!」と言ってくる子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木) 1年生 算数科3

 「いいね!」が教室を飛び交う時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木) 2年生 漢字練習

 漢字練習の様子です。1ミリもはみ出さないように丁寧に書いています。ノートに間違えやすい漢字を書いたり、まとめのテストで力試しをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(水)1年生 係活動

画像1 画像1
 本の読み聞かせを静かに聞く1年1組でした。
画像2 画像2

11/8(水) 3年生 社会見学1

 今日は小学生になって初めての社会見学です。天気も晴れで、社会見学日和になりました。最初の見学場所は「ますのすしミュージアム」です。ますのすしの作り方やこだわりなどを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学2

 次の見学場所は、「富山消防署」です。実際に119番をさせてもらい、通報の仕方や通信室の動きなどを学びました。その後に、消防署内の部屋を見せてもらったり、消防車や救急車の仕組みや積んである道具について教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学3

 次の見学場所は民俗民芸村です。見学前に昼食を取りました。子供たちの中では、一番楽しみな時間だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学4

 民俗民芸村の見学が始まりました。合掌館と資料館の2ヶ所を見学するために、2グループに分かれて見学しました。写真は、合掌館の様子です。いろりの使い方や建物について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学5

 民俗民芸村の資料館を見学している様子です。昔使われていた道具を見学し、その後、実際に米を石臼で製粉したり、草鞋を履いたりさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072